ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 危機管理課 > ハザードマップ・防災マップ

本文

ハザードマップ・防災マップ

ページ番号:0036862 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

目次

​●洪水ハザードマップ

●土砂災害ハザードマップ

●ため池ハザードマップ

●防災マップ

●浸水想定区域図・災害警戒区域について

洪水ハザードマップ

 洪水ハザードマップとは、大雨によって河川が増水し、堤防が決壊するなどの氾濫が発生した場合に、河川の管理者が指定した浸水が想定される区域とその程度、及び地域の避難場所等の避難時に必要な情報を示した地図のことで、水防法の規定に基づき作成しています。

【地図面イメージ】

地図面

【情報面イメージ】

情報・学習面

 
河川名 地図面 情報・学習面
本明川・半造川 地図面<本明川・半造川> (PDFファイル:4.31MB) 情報・学習面<本明川・半造川> (PDFファイル:3.27MB)
東大川・楠原川 地図面<東大川・楠原川> (PDFファイル:4.45MB) 情報・学習面<東大川・楠原川> (PDFファイル:3MB)
伊木力川・山川内川 地図面<伊木力川・山川内川> (PDFファイル:3.05MB) 情報・学習面<伊木力川・山川内川> (PDFファイル:3MB)
船津川 地図面<船津川> (PDFファイル:3.13MB) 情報・学習面<船津川> (PDFファイル:2.94MB)

 

〇洪水浸水想定区域内の要配慮者施設

(本明川・半造川)洪水浸水想定区域内の要配慮者利用施設 (PDFファイル:201KB)

(東大川・楠原川・伊木力川・山川内川・船津川)洪水浸水想定区域内の要配慮者利用施設 (PDFファイル:38KB)

土砂災害ハザードマップ

 土砂災害ハザードマップとは、長崎県が指定した土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域のほか、土砂災害に関する情報の伝達方法、避難時に必要な情報などを記載した地図のことで、土砂災害防止法の規定に基づき作成しています。

 

マップはこちらで確認できます。

ため池ハザードマップ

 ため池ハザードマップとは、大規模地震により農業用ため池が決壊した場合に、浸水が想定される区域とその程度、及び地域の避難場所等の避難時に必要な情報を記載した地図のことで、​ため池管理保全法​の規定に基づき作成しています。

 

マップはこちらで確認できます。

防災マップ

 市が作成するハザードマップには土砂災害警戒区域や浸水想定区域などの法律に基づく危険区域は掲載していますが、各地域に潜んでる危険箇所まで記載していません。

 防災マップとは、自然災害が起きた時、地域内で想定される危険や一時避難場所、避難経路などを記載した町内会・自治会オリジナルの地図のことです。

 防災マップは1回作ったら終わりではありません。避難訓練等の防災訓練や自治会の集まりなどで、定期的に見直しを行い、常に最新のマップにしておくことが一番大切です。危機管理課では、防災マップ未作成の自治会や、マップを作成してから年数が経過している自治会に対して、マップの作成や更新の支援をしています。

 防災マップを作成した自治会につきましては、作成した防災マップに基づく避難訓練を実施すること等で、防災資機材購入(消耗品を除く)の補助制度もありますので、詳しくは、市危機管理課へお問い合わせください。

中央支部 東小路町 (PDFファイル:3.71MB)
高城町 (PDFファイル:1.64MB)
仲沖町 (PDFファイル:3.24MB)
上町 (PDFファイル:5.27MB)
栄町 (PDFファイル:3.95MB)
本町 (PDFファイル:4.11MB)
東本町 (PDFファイル:3.46MB)
厚生町 (PDFファイル:3.29MB)
幸町 (PDFファイル:1.42MB)
八天町 (PDFファイル:9.15MB)
南諫早支部 西郷町 (PDFファイル:4.99MB)
新道町 (PDFファイル:1.92MB)
立石町 (PDFファイル:4.8MB)
上野町 (PDFファイル:6.28MB)
野中町 (PDFファイル:7.47MB)
船越町 (PDFファイル:6.95MB)
宇都町 (PDFファイル:6.41MB)
北諫早支部 泉町 (PDFファイル:4.37MB)
金谷町 (PDFファイル:5.63MB)
城見町 (PDFファイル:9.5MB)
天満町 (PDFファイル:11.02MB)
日の出町 (PDFファイル:6.01MB)
永昌町 (PDFファイル:1.48MB)
永昌東町 (PDFファイル:6.46MB)
栄田町 (PDFファイル:4.01MB)
西栄田町 (PDFファイル:5.32MB)
本明町 (PDFファイル:12.66MB)
目代町 (PDFファイル:13MB)
西部台大さこ町 (PDFファイル:4.57MB)
小栗支部 平山町 (PDFファイル:10.02MB)
土師野尾町 (PDFファイル:9.53MB)
小川町 (PDFファイル:1.92MB)
鷲崎町 (PDFファイル:4.82MB)
川床町 (PDFファイル:9.81MB)
夫婦木 (PDFファイル:5.35MB)
栗面住宅 (PDFファイル:2.14MB)
平山団地 (PDFファイル:2.93MB)
扇団地 (PDFファイル:2.08MB)
刑務所官舎 (PDFファイル:1.58MB)
県営住宅栗面団地 (PDFファイル:2.17MB)
小野支部 赤崎町 (PDFファイル:2.34MB)
黒崎町 (PDFファイル:1.98MB)
小野町 (PDFファイル:3.04MB)
小野島町 (PDFファイル:9.62MB)
川内町 (PDFファイル:9.71MB)
長野町 (PDFファイル:5.89MB)
宗方町 (PDFファイル:6.97MB)
曙町 (PDFファイル:5.05MB)
小野団地 (PDFファイル:2.65MB)
有喜支部 松里町第一 (PDFファイル:4.67MB)
松里町第二 (PDFファイル:3.48MB)
有喜町第一 (PDFファイル:3.79MB)
有喜町第二 (PDFファイル:3.92MB)
有喜町第三 (PDFファイル:3.74MB)
早見町 (PDFファイル:1.97MB)
天神町 (PDFファイル:2.11MB)
中通町 (PDFファイル:2.35MB)
鶴田町 (PDFファイル:4.48MB)
真津山支部 貝津町 (PDFファイル:5.35MB)
青葉台 (PDFファイル:3.09MB)
貝津ヶ丘 (PDFファイル:1.54MB)
小船越町 (PDFファイル:11.54MB)
中尾町 (PDFファイル:6.38MB)
山川町第一 (PDFファイル:4.8MB)
山川町第二 (PDFファイル:4.12MB)
馬渡町第一 (PDFファイル:4.79MB)
馬渡町第二 (PDFファイル:4.37MB)
馬渡町五番地 (PDFファイル:4.78MB)
西諫早支部 津水町 (PDFファイル:2.14MB)
堂崎町第二 (PDFファイル:3.92MB)
堂崎町第三 (PDFファイル:4.43MB)
白岩町東部 (PDFファイル:3.83MB)
白岩町西部 (PDFファイル:6.44MB)
白岩町南部 (PDFファイル:5.2MB)
白岩町北部 (PDFファイル:5.2MB)
本野支部 本野町 (PDFファイル:1.87MB)
富川町 (PDFファイル:2.12MB)
湯野尾町 (PDFファイル:1.84MB)
上大渡野町 (PDFファイル:2.04MB)
下大渡野町 (PDFファイル:751KB)
長田支部 小豆崎町 (PDFファイル:1.92MB)
西里町 (PDFファイル:1.81MB)
中田町 (PDFファイル:1.93MB)
御手水町 (PDFファイル:1.46MB)
大場町 (PDFファイル:2.89MB)
白木峰町 (PDFファイル:3.1MB)
長田町 (PDFファイル:2.3MB)
正久寺町 (PDFファイル:1.82MB)
高天町 (PDFファイル:2.81MB)
白浜町 (PDFファイル:1.73MB)
白原町 (PDFファイル:3.93MB)
猿崎町 (PDFファイル:1.77MB)
多良見東支部 西川内 (PDFファイル:3.04MB)
上市 (PDFファイル:2.55MB)
多良見団地 (PDFファイル:2.09MB)
山中 (PDFファイル:2.2MB)
下市 (PDFファイル:6.04MB)
中里 (PDFファイル:4.1MB)
井樋ノ尾 (PDFファイル:2.9MB)
丸尾一区 (PDFファイル:4.95MB)
丸尾二区 (PDFファイル:354KB)
福井田 (PDFファイル:1.51MB)
阿蘇 (PDFファイル:4.13MB)
停車場 (PDFファイル:2.05MB)
化屋 (PDFファイル:681KB)
大島 (PDFファイル:2.98MB)
シーサイド一区・二区・三区・四区 (PDFファイル:1.91MB)
木床一区 (PDFファイル:34.58MB)
木床二区 (PDFファイル:2.2MB)
喜々津船津 (PDFファイル:1.14MB)
多良見西支部 東西園 (PDFファイル:2.21MB)
野副 (PDFファイル:3.05MB)
元釜 (PDFファイル:930KB)
山川内 (PDFファイル:3.02MB)
野川内 (PDFファイル:2.18MB)
伊木力中通 (PDFファイル:1.93MB)
田中 (PDFファイル:553KB)
伊木力舟津 (PDFファイル:2.29MB)
琴ノ尾 (PDFファイル:1.58MB)
森山支部 下井牟田 (PDFファイル:996KB)
上井牟田 (PDFファイル:996KB)
唐比 (PDFファイル:1020KB)
杉谷 (PDFファイル:1.06MB)
田尻 (PDFファイル:1.04MB)
本村 (PDFファイル:1.02MB)
慶師野 (PDFファイル:1.06MB)
飯盛東支部 後田 (PDFファイル:4.48MB)
船津 (PDFファイル:179KB)
下釜 (PDFファイル:162KB)
久保 (PDFファイル:4.83MB)
佐田 (PDFファイル:1.14MB)
小島 (PDFファイル:310KB)
平古場 (PDFファイル:394KB)
石原 (PDFファイル:8.24MB)
山口 (PDFファイル:5.91MB)
開 (PDFファイル:366KB)
上原 (PDFファイル:4.44MB)
飯盛西支部 池下 (PDFファイル:144KB)
清水 (PDFファイル:5.58MB)
寺平 (PDFファイル:5.22MB)
田平 (PDFファイル:4.84MB)
川下 (PDFファイル:3.83MB)
古場 (PDFファイル:4.49MB)
高来湯江支部 神津倉 (PDFファイル:5.29MB)
上三部壱 (PDFファイル:2.46MB)
東三部壱 (PDFファイル:2.83MB)
西三部壱 (PDFファイル:3.26MB)
里 (PDFファイル:1.69MB)
町名 (PDFファイル:3.46MB)
法川 (PDFファイル:2.01MB)
黒崎 (PDFファイル:3.36MB)
小峰 (PDFファイル:4.66MB)
善住寺 (PDFファイル:5.19MB)
東平原 (PDFファイル:3.53MB)
湯江峰 (PDFファイル:3.69MB)
高来宇良支部 水ノ浦 (PDFファイル:2.94MB)
東溝口 (PDFファイル:3.14MB)
西溝口 (PDFファイル:1.91MB)
馬場 (PDFファイル:5.67MB)
山道 (PDFファイル:3.22MB)
上山道 (PDFファイル:2.82MB)
汲水 (PDFファイル:3.53MB)
坂元 (PDFファイル:5.86MB)
黒新田 (PDFファイル:3.36MB)
小中尾 (PDFファイル:3.03MB)
泉 (PDFファイル:2.46MB)
下金崎 (PDFファイル:3.41MB)
上金崎 (PDFファイル:2.09MB)
高来小江支部 下与 (PDFファイル:5.63MB)
倉床 (PDFファイル:5.75MB)
上与 (PDFファイル:3.94MB)
一里松 (PDFファイル:2.25MB)
峰 (PDFファイル:7.39MB)
平田 (PDFファイル:4.76MB)
折山 (PDFファイル:9.43MB)
西平原 (PDFファイル:4.36MB)
西尾 (PDFファイル:5.7MB)
中程 (PDFファイル:3.57MB)
小船津 (PDFファイル:2.04MB)
高来深海支部 萩原 (PDFファイル:2.32MB)
榎堂 (PDFファイル:6.84MB)
建山 (PDFファイル:5.12MB)
高松 (PDFファイル:4.59MB)
川内 (PDFファイル:4.64MB)
蟹喰 (PDFファイル:5.2MB)
船津 (PDFファイル:4.01MB)
上大戸 (PDFファイル:1.43MB)
下大戸 (PDFファイル:4.77MB)
冨地戸 (PDFファイル:5.86MB)
佐古谷 (PDFファイル:5.58MB)
小長井支部 遠竹 (PDFファイル:8.17MB)
井崎 (PDFファイル:3.13MB)
小ヶ浦 (PDFファイル:2.67MB)
田原 (PDFファイル:2.66MB)
牧 (PDFファイル:3.08MB)
長里 (PDFファイル:4.79MB)
広川良 (PDFファイル:2.34MB)

 

浸水想定区域図・災害警戒区域について

 各ハザード区域情報は、以下のサイトでも確認することができます。

 

〇河川の氾濫による洪水浸水想定区域図

 ・本明川水系洪水浸水想定区域図<国土交通省九州地方整備局 長崎河川国道事務所><外部リンク>

 ・洪水浸水想定区域図・洪水ハザードマップ<長崎県 河川課><外部リンク>

 ・ダム下流の洪水浸水想定区域図(令和4年7月1日告示)<長崎県 河川課><外部リンク>

〇土砂災害警戒区域

 ・災害警戒区域情報<長崎県 砂防課><外部リンク>

〇高潮浸水想定区域図

 ・長崎県高潮浸水想定区域図について<長崎県 港湾課><外部リンク>

〇津波災害警戒区域

 ・長崎県津波災害警戒区域の指定について<長崎県 港湾課><外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)