ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

7 金曜日
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第1・第3金曜日/9時~12時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時
開催場所
小野体育館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
20時~21時30分
開催場所
高来会館
お問い合わせ
健康推進課
8 土曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
諫早市内各地を巡る婚活バスツアー
最後にはミニトマト狩りを行います
婚活バスツアーを通して素敵な出会いを見つけてみませんか?
開催時間
10時集合
17時頃解散予定
お問い合わせ
移住定住推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
5~6㎞のコースを歩きます ※雨天中止
開催時間
9時~11時30分
開催場所
飯盛支所
お問い合わせ
健康推進課
中央公民館(おもちゃ病院11月) 講演・講座・セミナー 事前申込不要
想い出の詰まったおもちゃを修理し、使い方も指導します。
開催時間
10時~15時
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
9 日曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
森山公民館(レンコン掘り体験) 講演・講座・セミナー募集 申込終了
森山地域特産の唐比レンコンを手掘りで収穫します。
 
開催時間
9時30分~11時30分
開催場所
森山町唐比レンコン田
お問い合わせ
森山公民館
10 月曜日
飯盛公民館(季節のお便り講座) 講演・講座・セミナー 申込終了
筆文字で年賀状を作ります。初心者歓迎。
開催時間
10時~12時
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
飯盛公民館
おもちゃの仕組みや修理方法を学びます。
開催時間
13時30分から15時30分
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
乳児期の食生活について個別相談
受付時間/13時00分~15時00分 対象/離乳食完了まで
開催時間
13時00分~15時30分
開催場所
すくすく広場
お問い合わせ
すくすく広場(市役所内)
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時45分
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
13時30分~15時
開催場所
本野ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
11 火曜日
生前整理の仕方やヒントを学びます
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
多良見公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
10時~11時30分
開催場所
健康福祉センター
お問い合わせ
健康推進課
登記相談(11月11日) その他の催し 事前申込不要
司法書士による、債務整理、不動産登記、法人登記、成年後見などの相談
開催時間
毎月第2火金曜日
10時~12時、13時~15時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
10時30分~11時30分
開催場所
シーサイド2区公民館
お問い合わせ
健康推進課
空き家バンク制度、移住支援金について学びます。
開催時間
10時00分から11時30分
開催場所
有喜ふれあい会館
お問い合わせ
有喜公民館
身体測定、相談(発達・離乳食・歯科など)
受付時間/13時~13時15分 対象/1歳未満児
開催時間
13時~14時
開催場所
多良見体育センター
お問い合わせ
すくすく広場(市役所内)
12 水曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
さつまいもでパウンドケーキを作ります。
開催時間
10時から12時
開催場所
本野ふれあい会館
お問い合わせ
本野公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~14時30分
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
13時30分~15時
開催場所
西諫早ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
13 木曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
タイ式ヨガを学び、健康的な身体づくりを目指します。
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
14 金曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
中央公民館(木彫教室)全3回 講演・講座・セミナー 事前申込必要
置物や壁飾り、干支飾りなどを作ります。
開催時間
13時30分から15時30分
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第2金曜日/9時~12時
開催場所
小長井支所
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第2金曜日
10時~13時
開催場所
飯盛支所
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第2金曜日/10時~13時
開催場所
高来支所
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
認知症専門相談 健康・保健 事前申込必要
認知症の症状や対応の仕方など、認知症について悩んでおられるご自身やご家族、支援に関わる方々の相談窓口です。
開催時間
13時30分~15時
開催場所
市役所別館4階第8会議室
お問い合わせ
地域包括ケア推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
20時~21時30分
開催場所
高来会館
お問い合わせ
健康推進課
15 土曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
【受付終了】秋のワークショップ 文化講演・講座・セミナー 申込終了
開催場所
諫早市美術・歴史館
お問い合わせ
美術・歴史館
外国人と英語で交流し、海外文化を学びます。
開催時間
10時30分から13時
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
5~6㎞のコースを歩きます ※雨天中止
開催時間
9時~11時30分
開催場所
森山ふれあい公園
お問い合わせ
健康推進課
「土木の日」にちなみ、市民に建設業への理解を深めてもらうために、(一社)長崎県建設業協会諫早支部の主催により開催。
開催時間
10時~15時
開催場所
諫早市中央交流広場
お問い合わせ
建設総務課
高来西公民館(深海観鳥会) 文化講演・講座・セミナー 申込終了
深海の干陸地・いさはや水辺のクロスカントリーコースで、日本野鳥の会長崎県支部の皆さんのお話を聞きながら、干陸地に集まる野鳥を観察したり、野鳥が生息する環境について考えたりします。
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
いさはや水辺のクロスカントリーコース(現地集合)
お問い合わせ
高来西公民館
浮立フェスティバル(ながさきピース文化祭2025) 文化観光講演・講座・セミナー祭りその他の催し 事前申込不要
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
開催場所
中央体育館
お問い合わせ
文化振興課
ながさき暮らし相談会in東京を開催します。
開催時間
13時から18時まで
開催場所
ビジョンセンター新橋 17階 Vision Hall
お問い合わせ
移住定住推進課
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催場所
本明川河川敷(諫早神社前)
お問い合わせ
文化振興課
16 日曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
浮立フェスティバル(ながさきピース文化祭2025) 文化観光講演・講座・セミナー祭りその他の催し 事前申込不要
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
開催場所
中央体育館
お問い合わせ
文化振興課
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/24803.html
開催場所
諫早文化会館
お問い合わせ
文化振興課
開催場所
諫早市 多良見町舟津
お問い合わせ
多良見支所産業建設課
妊婦とその家族を対象に、お産や母乳、赤ちゃんとの生活のお話などを行います。
受付時間/①9時30分~ ② 13時~ 定員/10組
開催時間
10時~12時
13時30分~15時30分
開催場所
すくすく広場
お問い合わせ
すくすく広場(アエル内)
17 月曜日
本野公民館(富川渓谷紅葉狩り) 講演・講座・セミナー 事前申込必要
開催時間
9時から15時
開催場所
本野ふれあい会館
お問い合わせ
本野公民館
健康づくり運動教室のひとつです
ペタンクを行います 
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
健康福祉センター
お問い合わせ
健康推進課
法律相談(11月17日) その他の催し 事前申込必要
弁護士による相談
開催時間
月曜日または水曜日/13時~16時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
乳児期の食生活について個別相談
受付時間/13時00分~15時00分 対象/離乳食完了まで
開催時間
13時00分~15時30分
開催場所
すくすく広場
お問い合わせ
すくすく広場(市役所内)
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時45分
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
13時30分~15時
開催場所
本野ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
森山公民館(ヨガでリラックス) 講演・講座・セミナー募集 事前申込必要
1日の終わりに心身の疲れを解きほぐしませんか。
開催時間
19時30分~21時
開催場所
森山公民館
お問い合わせ
森山公民館
18 火曜日
散策
開催時間
9時から12時まで
開催場所
小栗ふれあい会館集合
お問い合わせ
小栗公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
10時00分~11時30分
開催場所
健康福祉センター
お問い合わせ
健康推進課
交通事故相談員による、交通事故に関する相談(加害者、被害者)
【予約制】長崎県交通事故相談所
電話095-824-1111(内線3776、3777)
開催時間
奇数月第3火曜日
10時~15時
開催場所
安全安心相談室(高城会館3階)
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
「遺言や相続」について専門家から分かりやすく解説してもらいます。
開催時間
10時~12時
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
多良見公民館
玉ネギの植え方や育て方を学び家庭菜園に挑戦します。
開催時間
10時~11時
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
長田公民館
飯盛公民館(楽しい木彫り教室) 講演・講座・セミナー 事前申込必要
来年の干支や置物などを作ります。
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
飯盛公民館
19 水曜日
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~14時30分
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時
開催場所
西諫早ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
小野公民館(角煮まんじゅう作り) 講演・講座・セミナー 事前申込必要
開催時間
13時30分〜16時30分
開催場所
小野ふれあい会館
お問い合わせ
小野公民館
20 木曜日
子育て相談 子育て 事前申込必要
子育て中に感じる不安や悩みなどの相談に、臨床心理士と家庭相談専門員などが応じます。
開催期間
2025年4月17日(木曜日)から 毎月 第3木曜
開催時間
10時~12時
開催場所
すくすく広場
お問い合わせ
子育て支援課
歌、笑い、体操などで楽しみながら健康増進を図ります。
開催時間
13時30分から15時30分
開催場所
田結公民館 2階大会議室
お問い合わせ
田結公民館
人権相談(11月20日) その他の催し 事前申込不要
人権擁護委員による、家庭問題、近隣問題、いじめ、ハラスメントなどの相談
開催時間
毎月第1・第3木曜日/10時~15時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
人権・男女参画課
妊婦とその家族を対象に、お産や母乳、赤ちゃんとの生活のお話などを行います。
定員/10組
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
すくすく広場
お問い合わせ
すくすく広場(アエル内)
21 金曜日
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第1・第3金曜日/9時~12時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
身体測定、相談(発達・離乳食・歯科など)
受付時間/13時~13時15分 対象/1歳未満児
開催時間
13時~14時
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
すくすく広場(市役所内)
確定申告の仕組みなどを学びます。
開催時間
19時から20時30分
開催場所
高来会館
お問い合わせ
高来公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
20時~21時30分
開催場所
高来会館
お問い合わせ
健康推進課
22 土曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
そばの農業体験やそば打ちを通して幻の高来そばの良さを知る全3回の講座です。1回目に種まき、2回目に収穫、3回目にそば打ちをします。
開催時間
10時~12時
開催場所
高来西ゆめ会館
お問い合わせ
高来西公民館
災害時に役立つ知識を学ぶワークショップと講演会を行います。
開催時間
(1)ワークショップ10時~15時30分、(2)講演会13時30分~15時30分
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
簡単なコードを覚えて、弾き語りをします。
開催時間
10時から12時
開催場所
高来会館
お問い合わせ
高来公民館
23 勤労感謝の日 日曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
山茶花高原ピクニックパークの内外で行われる、雄大な自然の中を駆け抜けるロードレース大会です。
開催時間
8時00分受付開始
開催場所
山茶花高原ピクニックパーク及び周辺道路
お問い合わせ
小長井支所地域総務課
イベントコーナーを開設してお待ちしています。
開催時間
11時~14時
開催場所
栄町・ほんまち通りアーケード
お問い合わせ
健康推進課
現代詩 分野別交流事業(全国大会) 文化講演・講座・セミナーその他の催し 事前申込不要
全国から広く現代詩を募集し審査を行い入賞作品を発表する。
(小学生の部 中・高生の部 大学・一般の部)
開催場所
諫早文化会館 大ホール
お問い合わせ
文化振興課
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
運動不足を補い体調維持に努めましょう
開催時間
10時~11時30分
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
多良見公民館
開催時間
9時30分~12時30分
開催場所
多良見多目的研修館
お問い合わせ
伊木力公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
10時~11時30分
開催場所
健康福祉センター
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
10時30分~11時30分
開催場所
シーサイド2区公民館
お問い合わせ
健康推進課
公証人による、遺言、契約などの公正証書に関する相談
開催時間
毎月第4火曜日
13時~15時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
26 水曜日
施設見学
開催時間
10時から12時まで
開催場所
長崎県立諫早農業高等学校寺峰農場(集合場所:小栗ふれあい会館)
お問い合わせ
小栗公民館
法律相談(11月26日) その他の催し 事前申込必要
弁護士による相談
開催時間
月曜日または水曜日/13時~16時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~14時30分
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
健康推進課
健康づくり運動教室のひとつです。
低体力者向けの体操
開催時間
13時30分~15時
開催場所
西諫早ふれあい会館
お問い合わせ
健康推進課
香害について学び、心地よいアロマスプレーを作ります。
開催時間
19時~20時30分
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
長田公民館
27 木曜日
高来西公民館(中国式リンパマッサージ) 文化講演・講座・セミナー健康・保健募集 申込終了
開催期間
2025年1月23日(木曜日)から 毎月 第4木曜
開催時間
10時00分から12時まで
開催場所
高来西ゆめ会館 ありあけホール
お問い合わせ
高来西公民館
人権擁護委員による、家庭問題、近隣問題、いじめ、ハラスメントなどの相談
開催時間
毎月第4木曜日
9時~12時
開催場所
多良見支所
お問い合わせ
人権・男女参画課
中央地区 (八坂町周辺) を散策し、 史跡や歴史を学びます。
開催時間
9時30分~12時
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
28 金曜日
楽しみながら健康的に運動します
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
多良見体育センター
お問い合わせ
多良見公民館
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第4金曜日/9時~12時
開催場所
多良見支所
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
行政相談委員による、国などの行政に対する相談
開催時間
毎月第4金曜日/10時~13時
開催場所
森山支所
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
13時30分~15時
開催場所
小野体育館
お問い合わせ
健康推進課
開催時間
19時〜21時
開催場所
小野ふれあい会館
お問い合わせ
小野公民館
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)
開催時間
20時~21時30分
開催場所
高来会館
お問い合わせ
健康推進課
29 土曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
健康づくり運動教室のひとつです。
5~6㎞のコースを歩きます ※雨天中止
開催時間
9時~11時30分
開催場所
多良見支所
お問い合わせ
健康推進課
30 日曜日
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
開催場所
こどもの城
お問い合わせ
文化振興課
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
文化振興課
じゃがほり体験
開催時間
9時から11時
開催場所
有喜ふれあい会館集合
お問い合わせ
有喜公民館
秋の轟渓谷周辺約7kmを歩きながら紅葉を観賞します。
開催時間
9時30分から14時 ※雨天中止
開催場所
高来会館集合(スクールバス利用)
お問い合わせ
高来公民館
市川森一記念文化講演会 文化講演・講座・セミナー 事前申込不要
開催時間
13時30分~15時40分
開催場所
諫早文化会館 大ホール
お問い合わせ
文化振興課
女性活躍推進セミナー 講演・講座・セミナー 事前申込不要
開催時間
14時~16時(開場13時30分)
開催場所
たらみ図書館
お問い合わせ
人権・男女参画課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

その他の催し 事前申込不要
ひとひと参感日上映会※終了
開催期間
2025年6月25日(水曜日)から 2026年5月26日(火曜日)
開催時間
14時00分~16時00分
開催場所
諫早図書館2階(視聴覚ホール)
お問い合わせ
人権・男女参画課
文化観光祭りその他の催し 事前申込不要
ピース文化祭★ガイドブック紹介♪
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
お問い合わせ
文化振興課
観光 事前申込不要
諫早・島原半島周遊スタンプラリー
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2026年1月12日(月曜日)
お問い合わせ
商工観光課
スポーツ 申込終了
高来公民館(初めてのバウンドテニス講座(全3回))
80代の人でも楽しめる軽スポーツを体験します。
開催期間
2025年11月2日(日曜日)から 2025年11月16日(日曜日)
開催時間
14時から16時
開催場所
湯江小学校体育館
お問い合わせ
高来公民館
文化講演・講座・セミナー 申込終了
高来西公民館(シャビ―なかごバッグを作りましょう)
森に自生する蔓などを使って、かごを編みます。
開催期間
2025年11月11日(火曜日)から 2025年11月18日(火曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
高来西ゆめ会館
お問い合わせ
高来西公民館
講演・講座・セミナー 申込終了
長田公民館(夜の朗読講座)全3回
朗読の基礎を学び、最終日には朗読発表会を開催します。
開催期間
2025年11月12日(水曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
19時から21時まで
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
長田公民館
講演・講座・セミナー募集 事前申込必要
森山公民館(ハンドメイドで心を豊かに)(全3回)
自分だけのノッティングマットを手作りします。
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年12月4日(木曜日)
開催時間
13時30分~15時30
開催場所
森山公民館 1階 視聴覚室
お問い合わせ
森山公民館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

講演・講座・セミナー
中央公民館(木彫教室)全3回
置物や壁飾り、干支飾りなどを作ります。
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月14日(金曜日)
開催時間
13時30分から15時30分
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
講演・講座・セミナー
中央公民館(こども国際交流講座「キッズ ワールド デイ!」(全3回))
外国人と英語で交流し、海外文化を学びます。
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月15日(土曜日)
開催時間
10時30分から13時
開催場所
中央公民館
お問い合わせ
中央公民館
講演・講座・セミナー
長田公民館(家庭菜園講座「長田玉ネギ」)
玉ネギの植え方や育て方を学び家庭菜園に挑戦します。
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月18日(火曜日)
開催時間
10時~11時
開催場所
長田みのり会館
お問い合わせ
長田公民館
その他の催し
【11月15日開催】ながさき暮らし相談会in東京
ながさき暮らし相談会in東京を開催します。
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月15日(土曜日)
開催時間
13時から18時まで
開催場所
ビジョンセンター新橋 17階 Vision Hall
お問い合わせ
移住定住推進課
講演・講座・セミナー
本野公民館(富川渓谷紅葉狩り)
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月17日(月曜日)
開催時間
9時から15時
開催場所
本野ふれあい会館
お問い合わせ
本野公民館
講演・講座・セミナー募集
森山公民館(ヨガでリラックス)
1日の終わりに心身の疲れを解きほぐしませんか。
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月17日(月曜日)
開催時間
19時30分~21時
開催場所
森山公民館
お問い合わせ
森山公民館
講演・講座・セミナー健康・保健
多良見公民館 明生教室(第7回) 「あなたへの最後の贈り物」
「遺言や相続」について専門家から分かりやすく解説してもらいます。
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月18日(火曜日)
開催時間
10時~12時
開催場所
たらみ会館
お問い合わせ
多良見公民館
講演・講座・セミナー
飯盛公民館(楽しい木彫り教室)
来年の干支や置物などを作ります。
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月18日(火曜日)
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
飯盛公民館
講演・講座・セミナー
有喜公民館(有喜歴史散策 有喜貝塚発掘100周年第2弾)
有喜貝塚現地見学&美歴「諫早の縄文展」観覧。
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年12月4日(木曜日)
開催時間
9時から12時
開催場所
有喜ふれあい会館集合(スクールバス利用)
お問い合わせ
有喜公民館
講演・講座・セミナー
小栗公民館(諫早よかばい!ふるさと探訪~ふるさと史跡巡り~)
散策
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月18日(火曜日)
開催時間
9時から12時まで
開催場所
小栗ふれあい会館集合
お問い合わせ
小栗公民館
講演・講座・セミナー
小野公民館(角煮まんじゅう作り)
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月19日(水曜日)
開催時間
13時30分〜16時30分
開催場所
小野ふれあい会館
お問い合わせ
小野公民館
講演・講座・セミナー
小野公民館(健康づくり講座 ナイト・ヨガ)
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月28日(金曜日)
開催時間
19時〜21時
開催場所
小野ふれあい会館
お問い合わせ
小野公民館
その他の催し
法律相談(11月17日)
弁護士による相談
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月17日(月曜日)
開催時間
月曜日または水曜日/13時~16時
開催場所
高城会館
お問い合わせ
消費生活センター・安全安心相談室
文化
高来公民館(初めてのギター弾き語り教室(全2回))
簡単なコードを覚えて、弾き語りをします。
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月22日(土曜日)
開催時間
10時から12時
開催場所
高来会館
お問い合わせ
高来公民館
健康・保健
高来公民館(心をほどく、癒しのフラダンス~フラでつながるやさしい時間~(全2回))
初心者向けの内容で、曲に合わせて踊ります。
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年12月1日(月曜日)
開催時間
10時から12時
開催場所
高来会館
お問い合わせ
高来公民館
講演・講座・セミナー募集
森山公民館(ハンドメイドで心を豊かに)(全3回)
自分だけのノッティングマットを手作りします。
申込締切
2025年11月13日 (木曜日)
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年12月4日(木曜日)
開催時間
13時30分~15時30
開催場所
森山公民館 1階 視聴覚室
お問い合わせ
森山公民館
講演・講座・セミナー
飯盛公民館(諫早探検隊~紅葉巡り~)
紅葉巡り
申込締切
2025年11月13日 (木曜日)
開催期間
2025年12月2日(火曜日)
開催時間
9時から13時
開催場所
飯盛ふれあい会館
お問い合わせ
飯盛公民館