ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公民館 > 高来西公民館(めざせ幻の高来そばマイスター 2025)

本文

高来西公民館(めざせ幻の高来そばマイスター 2025)

ページ番号:0036492 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

お知らせ

※講座は都合により変更・中止になる場合があります。

※講座の参加希望者が多い場合は抽選になります。

講座案内  めざせ幻の高来そばマイスター

1回目 令和7年8月23日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

2回目 令和7年11月22日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

3回目 令和8年1月24日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

場所

高来西ゆめ会館

内容

そば打ちの体験はありますか?

最近はいろんなところでそば打ちを体験できるようになり、そば打ちを体験したことがある人も珍しくないかもしれませんね。

さて、高来町には、香りとコシで名高い幻の高来そばがあり、どろりそばという独特の食べ方もあります。

そこで高来西公民館では、幻の高来そばを極めていただくために、特別なそば打ち講座をご用意しています。

講座は全3回で、幻の高来そば協会の皆さんのご指導のもと、1回目は種まき、2回目は収穫、3回目にそば打ちを体験します。

しかも各回とも高来そばを味わうことができる特別メニューが付き、昨年は次のようになっていました。

1回目 職人の手打ちによる幻の高来そば試食

2回目 フレンチのシェフによる高来そばのそば粉を使ったガレットの試食及び調理体験

3回目 自分で打ったそばを、どろりそばで試食

どうです、素敵な内容だと思いませんか。

これをご家族で楽しんでいただきます。

ぜひ諫早に伝わる伝統食品を、体全体で楽しんでください。

以下は昨年の講座の様子です。

 

第1回目 種まき

種まきのようす てうちそばの試食

 そばの種まきをします           種まき後は、職人手打ちのそばを試食

 

第2回目

そばの脱穀 ガレット

 刈り取ったそばの脱穀に挑戦         高来そばのガレットを楽しみます

 

第3回目

そばのてうちに挑戦 手打ちそばの試食

 そばの手打ちに挑戦します         自分で打ったそばをいただきます

 

講師 幻の高来そば協会

対象

小学生(3年生以上)とその家族

定員

6世帯20人程度

参加費

1世帯あたり年会費として3,000円

持参

1回目 汚れてもよい服装と靴・飲み物(以後も必要に応じて)
2回目 体がかくれる服装と靴・軍手
3回目 エプロン・三角巾

申込期限

8月12日(火曜日)