ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
カラフル諫早
本文へ
音声読み上げ
Foreign language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
サイト内検索
キーワードで探す
検索対象
すべて
ページ
PDF
Googleカスタム検索
ページ番号で探す
ページIDを入力
閉じる
くらし
・手続き
住民票・戸籍
死亡・相続
税金・寄付
防災・防犯・安全
住宅・交通
公園・道路・河川
水道・下水道
ごみ・環境・動物
市民相談・消費生活相談
市民協働
人権・男女平等
申請書ダウンロード
オンライン申請
閉じる
子育て
・教育
子育て
教育
閉じる
健康
・福祉
健康・医療・保健
福祉
年金・保険・介護
閉じる
文化
・スポーツ
・生涯学習
文化
スポーツ
生涯学習
観光
閉じる
事業者
・産業
産業振興・支援
建設・都市計画
入札・契約情報
事業ごみ・産業廃棄物
雇用・労働
閉じる
市政
市の概要
市議会
行政委員会
まちづくり
市の財政
行政改革・情報公開
広報・広聴
統計
平和
職員採用・人事
施設情報
閉じる
目的から探す
目的から探す
住民票・戸籍
税
ごみ・環境
子育て
教育
健康・医療
福祉
年金・保険
・介護
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
企画財務部
>
企画政策課
本文
企画政策課
新着情報
2024年12月9日更新
令和6年度 諫早市まちづくりサポート事業 採択事業
2024年11月20日更新
まちづくりワークショップ
2024年11月5日更新
企業等との包括連携協定
2024年9月18日更新
平和への活動記録(令和6年度)
2024年7月18日更新
第3次諫早市総合計画策定支援業務公募型プロポーザル選定結果
新着情報の一覧
新着情報のRSS
諫早市まちづくりサポート事業
諫早市まちづくりサポート事業
諫早市ビタミンプロジェクト事業(~R3年度)
総合計画・総合戦略
まちづくりワークショップ
第3次諫早市総合計画策定支援業務公募型プロポーザル選定結果
第2次諫早市総合計画
諫早市総合計画審議会及び諫早市まちづくり総合戦略推進会議第2回合同会議
施政方針・主要事業、国・県への要望
主要事業
施政方針
国・県への要望
大学や企業との連携推進
企業等との包括連携協定
九州郵便局長協会諫早第1支部様から寄附をいただきました
大塚製薬株式会社より自社製品の寄贈を受けました
国際・国内交流
日本語教室(にほんごきょうしつ)
国際交流
国内交流
平和への取り組み
諫早市戦争・被爆体験証言映像
先の大戦から戦後70年の戦い
坂本中尉機とボーイングB29
令和5年度 平和へのメッセージ
平和への取り組み
市町村合併
新市建設計画
合併までの記録(県央地区一市五町合併協議会)
連絡先
代表
〒854-8601
長崎県諫早市東小路町7-1(本庁・本館6階)
電話番号:0957-22-1500
ファクス:0957-27-0111
メールでのお問い合わせはこちら
主な業務内容
基本構想、市政総合振興計画の策定
・広域行政、地方分権の総合調査、企画
・国際交流
関連情報
イベント・講座・募集
平和への活動記録(令和6年度)
令和6年度 諫早市まちづくりサポート事業の募集(2次募集)
平和への活動記録(令和5年度)
平和への活動記録(令和4年度)
平和への活動記録(令和3年度)
平和への活動記録(令和2年度)
平和への活動記録(令和元年度)
平和への活動記録(平成30年度)
平和への活動記録(平成29年度)
平和への活動記録(平成28年度)
平和への活動記録(平成27年度)
平和への活動記録(平成26年度)
平和への活動記録(平成25年度)
平和への活動記録(平成24年度)
平和への活動記録(平成23年度)
平和への活動記録(平成22年度)
平和への活動記録(平成21年度)
平和への活動記録(平成20年度)
平和への活動記録(平成19年度)
平和への活動記録(平成18年度)
イベント・講座・募集の一覧
計画・事業・政策
主要事業
施政方針
国・県への要望
支援・助成
令和6年度 諫早市まちづくりサポート事業 採択事業
令和5年度 諫早市まちづくりサポート事業 採択事業
諫早市まちづくりサポート事業
諫早市ビタミンプロジェクト事業(~R3年度)
見つからないときは
よくある質問と回答