ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 平和 > 平和への取り組み > 平和への取り組み > 平和への活動記録(令和6年度)

本文

平和への活動記録(令和6年度)

ページ番号:0028192 更新日:2024年9月18日更新 印刷ページ表示

【平和のつどい】

とき・ところ
8月9日(金曜日)午後6時から8時
社会福祉会館

内容
戦争体験講話、市内児童生徒による平和学習等発表、
高校生一万人署名活動報告、市内の子どもたちによる「平和都市諫早宣言」の朗読など

参加者
一般市民

戦争体験講話高校生1万人署名活動報告

 

【戦争・被爆体験講話会】

とき・ところ
7月30日(火曜日)午前10時から11時30分
市民センター 講堂

講師
荒木 登志男さん(諫早市在住)
ピースバトン・ナガサキ(出前講座クループ)

参加者
市内学童クラブ児童

戦争体験講話ピースバトンナガサキ

 

【巡回原爆パネル展】

とき・ところ
7月24日から7月31日:森山図書館
8月2日から8月11日:諫早図書館
8月14日から8月21日:飯盛ふれあい会館
8月23日から8月29日:高来西ゆめ会館

※諫早図書館は月曜日、森山図書館は火曜日休館

内容
原爆による被災状況について、写真や絵などのパネル、市内在住の方の戦争被爆体験を巡回展示

パネル展1パネル展2

パネル展3パネル展4