ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域政策部 > 市民窓口課 > 戸籍等証明書の郵送請求

本文

戸籍等証明書の郵送請求

ページ番号:0001693 更新日:2023年3月31日更新 印刷ページ表示

郵送により戸籍等の証明書を取り寄せることができます。
下記「請求に必要なもの」を送付してください。

郵送による請求ができる証明書

戸籍謄本(抄本)、除籍謄本(抄本)、改製原戸籍謄本(抄本)、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書

※住民票の郵送請求は、住民票等交付請求書(郵送専用)(PDFファイル:557KB)をご利用ください。

請求に必要なもの

1.戸籍・附票・身分証明書等交付請求書(郵送専用)(PDFファイル:203KB)

(請求書の記載例)

2.本人確認書類
請求者の現住所(住民登録地)が確認できる書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカードなど)

※官公庁が発行したもので、有効期限内のものに限ります。
※健康保険証の場合、住所があらかじめ印字されているものに限ります。同封する際は保険者番号及び記号・番号を見えないように黒塗りしてください。
※裏書きがある場合は裏面もコピーしてください。(マイナンバーカードの裏面は不要です)

3.返信用封筒
切手を貼って、請求者の氏名と現住所(住民登録地)を記入してください。
郵送料は定形封筒で84円、定形外封筒で120円です。(重さによって料金が加算されます)

※お急ぎの場合は速達分の切手を貼って、封筒の上部に「速達」と朱書きしてください。
※返送先は原則として請求者の現住所(住民登録地)です。

4.手数料
各種証明書の手数料(1通あたり)は下記のとおりです。
必要通数分の手数料を定額小為替(郵便局で購入できます)で同封してください。

戸籍謄本、抄本 450円
除籍・改製原戸籍謄本、抄本 750円
戸籍の附票 300円
身分証明書、独身証明書 300円

※「出生から死亡まで」などの連続した戸籍をご請求の場合、該当の戸籍が複数になることがありますので、手数料は多めに同封してください。(出生から死亡までの場合は3000円程度が目安です)

5.その他

  • 請求者本人が記載されていない戸籍等の証明書を請求する場合
    委任状(PDFファイル:364KB)や、関係が確認できる戸籍のコピー等の添付が必要な場合があります。
  • 請求者が自己の権利や義務を行使するために戸籍等の交付請求をする場合
    相続や裁判申立てなどの理由で、被相続人や相手方の戸籍等の交付請求をする場合は、戸籍等の証明書を必要とする理由及び提出先を請求書に詳しく記入し、内容のわかる資料の写し等を同封してください。

送付先

郵便番号:854-8601 諫早市役所(住所不要)市民窓口課あて

注意点

  • 請求書を見ただけでは必要とされている戸籍等を特定できない場合は、担当者から確認のお電話をさせていただくことがあります。請求書には必ず昼間に連絡のつく電話番号を記入してください。
  • 身分証明書、独身証明書は必ず本人が請求してください。代理人が請求する場合は委任状(PDFファイル:364KB)が必要です。

お手数をおかけいたしますが、第三者による戸籍等の不正取得を防止し、確実に請求者ご本人のお手元へ交付するために、ご理解とご協力をお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)