ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公民館 > 伊木力公民館講座のご紹介(スティック・フロアカーリング)

本文

伊木力公民館講座のご紹介(スティック・フロアカーリング)

ページ番号:0036342 更新日:2025年7月14日更新 印刷ページ表示

伊木力公民館講座で人気のスティック・フロアカーリングについてご紹介します。

《スティック・フロアカーリングって?》

年齢・男女を問わず、だれでも気軽にできる新しい軽スポーツです。簡単に楽しめるため、自治会、高齢者交流(老人会、いきいきサロン)、子どもと高齢者の世代間交流などで、諫早市内に広がっています。

  • 氷上ではなく、床で行います。
  • デッキブラシ状のスティックで、キャスター付き木製ストーンを、7メートル先の的に向かって押し出します。
  • 的の中心の円にかかったら5点、外円にかかったら1点、その他は0点です。
  • 各チーム6投ずつ交互に押し出し、最終投が終わった時点での点数を競います。
  • 1対1や3人1組で対戦など、その時集まった人数に応じてできます。
  • 対戦相手のストーンをはじき出したり、味方のストーンを守るガードを置いたり、チーム内で相談しながら楽しみます。

スティックコマゲーム

  • 立った状態でも座った姿勢からでも、簡単に押し出すことができます。

スティック・フロアカーリング

ゲーム2

ルールも簡単なので、初めてでも楽しくゲームができます。1人でも、お友達と一緒でも、ぜひご参加ください! 楽しく体を動かしましょう!

次回スティック・フロアカーリングの講座情報です→ /site/publichall/36343.html