本文
※講座は都合により変更・中止になる場合があります。
※講座の参加希望者が多い場合は抽選になります。
令和7年5月15日(木曜日)、5月22日(木曜日)、5月29日(木曜日)10時00分から12時00分まで
高来西ゆめ会館
牛の半裁(半身)のヌメ革を使って、革製品の作り方を学びます。
作るものはA4サイズのファイルが入るシンプルな形のトートバッグです。
革の種類のお話から始まり、革のカット、下処理、穴あけ、手縫い、刻印や仕上げなど革製品を作るために必要な基本技術を体験します。
作品が仕上がるころには市販のレザークラフトの本に書かれている内容が理解でき、簡単な作品なら自分で作れるようになることを目指します。
初心者向けの入門編ではありますが、やさしい内容ではありませんので、真剣にレザークラフトを学んでみたい方にお勧めの講座です。
使用する牛のヌメ革です
トートバッグ本体を切り出したところです。
ハンドルを縫うために穴をあけているところです。
ハンドルを縫うために接着しているところです。
この先は、講座をお楽しみに。
成人
8人
5,000円
エプロン、ライター(火力が調節可能なもの)、大きめのカッター(なくても可)
5月8日(木曜日)