ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

諫早の美術家展

ページ番号:0038207 更新日:2025年9月14日更新 印刷ページ表示

「諫早の美術家展」は諫早市美術・歴史館の開館10周年を記念して令和5年に始まった企画展です。
「諫早の美術家展実行委員会」にご推薦いただいた諫早市内でご活躍されている美術家の作品を一堂に展示し、諫早で育つ子どもたちや市民の皆さまが芸術に触れ、創造することの喜びや希望を感じられるような展覧会を目指しています。

R5-1R7yadomaru
R5-3R5ギャラリートーク
巨大壁画R5揮毫

第1回

洋画、日本画、水墨画・南画、彫刻・工芸、書、写真、デザインの7部門の作品を展示しました。

 洋画(41点)、日本画(6点)、水墨画・南画(5点)、彫刻・工芸(10点)、
 書(51点)、 写真(36点)、デザイン(6点) 合計155点(153名)

会期:令和5年4月15日(土曜日)~5月14日(日曜日) 26日間
※入場無料
≪イベント≫
・開場式:4月15日(土曜日) オープニング演奏(オカリナ)
・ギャラリートーク:4月22日(土曜日)、4月29日(土曜日)
・美歴こどもWEEK:5月3日(水曜日)~5月5日(金曜日)
・アート体験「揮毫にチャレンジ」
 日時:5月3日(水曜日) 13時から15時まで
・アート体験「ハンカチを化学藍で染めよう」
 日時:4月30日(日曜日) 13時30分から15時30分

第2回

彫刻・工芸、書、デザインの3部門の作品を展示しました。

 彫刻・工芸(12点)、書(51点)、デザイン(5点) 合計68点(68名)

会期:令和6年4月28日(日曜日)から5月26日(日曜日) 25日間
※入場無料
≪イベント≫
・開場式:4月28日(日曜日)
・ギャラリートーク:4月28日(日曜日)開場式終了後
・アート体験「コラージュの技法でマイボックスを作ろう!」
 日時:5月5日(日曜日) 10時30分から12時まで
 参加費:無料
 定員:15組

第3回

美術家展チラシ (PDFファイル:3.07MB) 
諫早の美術家展(目録) (PDFファイル:733KB)

洋画、日本画、水墨画・南画、写真の4部門の作品を展示しました。

 洋画(35点)、日本画(7点)、水墨画・南画(5点)、写真(31点)
 合計78点(78名)

会期:令和7年4月27日(日曜日)から6月1日(日曜日) 31日間
※入場無料
≪イベント≫
・開場式:4月27日(日曜日)10時30分から
・ギャラリートーク:4月27日(日曜日)開場式終了後
・アート体験「巨大壁画をみんなで描こう!」
 内容:「諫早の大好きを世界へ」をテーマに、縦2m50cm×横7mの巨大キャンバスにアクリル絵の具で描きました。
 日時:5月10日(土曜日) 10時00分から17時まで
 対象:小・中学生     
 参加費:無料
 参加:23名

今後の美術家展について

第4回以降は、全国で活躍されている諫早ゆかりの美術家や、美術を学ぶ学生など若い世代の美術家の作品を集めた展覧会も計画中です。
 第4回会期:令和8年4月25日(土曜日)~6月28日(日曜日)予定
 第5回会期:令和9年4月24日(土曜日)~6月27日(日曜日)予定

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)