ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ・生涯学習 > 観光 > 観光 > 諫早市美術・歴史館 > 美術・歴史館【イベントのお知らせ】

本文

美術・歴史館【イベントのお知らせ】

ページ番号:0014592 更新日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

イベントのお知らせ

4月の催し案内

4月のイベント (PDFファイル:794KB)

イベントは、今後の状況によっては中止・延期となる場合がありますので、ご了承ください。

館主催のイベント・講座

諫早市市制20周年記念 
今、そして未来へ 「諫早の美術家展」

諫早で活躍している美術家の作品を展示します。3回目となる今回は、洋画、日本画、水墨画・南画、写真の4部門です。期間中はアート体験もあります。
期間:4月27日(日曜日)から6月1日(日曜日) 10時から18時
【アート体験】
「巨大壁画をみんなで描こう!~いさはやの大好きを世界へ~」
日時:5月10日(土曜日) 10時から17時まで
定員:25名(申込多数の場合は抽選)
締切:4月25日(金曜日)必着
※参加費無料、汚れても大丈夫な服装で、昼食を持参ください。
申込方法:申込フォームアート体験申込フォーム<外部リンク>
ハガキ(〒854-0014 諫早市東小路町2-33)またはファックス(24-6633)でも受け付けます。講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し申込ください。

春のワークショップ 「遊べるおもちゃを作ろう!」

こどもの日は美術・歴史館で、キッズワークショップに参加しよう!
日時:5月5日(月曜・祝日) 10時30分から15時30分
受付:10時30分から15時まで(当日随時受付、ただし材料が無くなり次第受付終了となります。)
〈何をつくる?〉
◎魚釣りゲーム(粘土)
◎鉄砲(割りばし)
◎ふしぎな扇子・びょうぶ(色紙など)
◎こま(牛乳パック)

≪関連イベント≫
「よろいかぶと体験」
キッズサイズのよろいかぶとを着てポーズをきめよう!
日時:5月5日(月曜・祝日)(1)10時30分から、(2)11時30分から、(3)13時30分から、(4)14時30分から、(5)15時30分から
場所:1階和室
定員:各回1組(申込多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込期限:4月18日(金曜日)必着
申込方法:申込フォーム<外部リンク>   
よろいかぶと体験申込フォーム
ハガキ(〒854-0014 諫早市東小路町2-33)またはファックス(24-6633)でも受け付けます。講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し申込ください。

特別講座 「陶磁器・掛軸取扱講座」

陶磁器の取り扱い、掛軸の掛け外しなどを実習します。
日時:6月1日(日曜日) 13時30分から15時30分
場所:美術・歴史館 和室
定員:6人(申込多数の場合は抽選)
申込期限:5月16日(金曜日)
参加費:無料
講師:大島大輔(当館主任専門員)
申込方法:申込フォーム<外部リンク>
特別講座申込
※はがき(〒854-0014東小路町2-33)、ファックス(24-6633)でも受け付けます。
 講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、お申し込みください。

民俗講座 「田(里・干拓地)の水」

日時:6月8日(日曜日) 13時30分から15時
場所:美術・歴史館 研修室
講師:川内知子さん(諫早市文化財保護審議会委員)

 

貸 館

第9回県央地区合同写真展

期間:4月17日(木曜日)から4月24日(木曜日)10時から18時まで(最終日は16時まで)
場所:2階企画展示室
主催:フォト雲仙、フォト諫早、フォト南有馬、哲翁病院写真クラブ、自由参加

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)