ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域政策部 > 市民窓口課 > 住民票

本文

住民票

ページ番号:0001700 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

住民票とは

住民票とは、個人を単位として、その住民に関する氏名、住所等を記載したものをいい、世帯ごとに編製されています。
住民票は「住民の居住関係を公証するもの」です。

住民票に記載されている事項は

法に定められている主な記載事項は次のとおりです。
ア.氏名
イ.生年月日
ウ.性別
エ.世帯主の氏名及び世帯主との続柄
オ.戸籍の表示(外国人の場合は国籍)
カ.住民となった年月日
キ.住所、及び転居した者については、その住所を定めた年月日
ク.届出の年月日及び従前の住所
ケ.個人番号(マイナンバー)
コ.住民票コード
※住民票取得の際、ケ・コは原則省略、エ・オについては、記載の有無が選択できます。

住民票が請求できるのは
住民票の請求ができるのは、本人および本人と同一世帯員に限られます。本人、同一世帯員以外の方が代理で請求される場合には、請求者本人の直筆の委任状が必要となります(同一住所であっても別世帯であれば、委任状が必要です)。なお、個人番号(マイナンバー)や住民票コードが記載された住民票を、委任された方が代理で請求される場合、本人あてに郵送しますので、封筒と切手を準備してください。

そのほか、「自己の権利を行使したり義務を果たすため」「国や地方公共団体の機関に提出する必要がある」場合等の正当な理由により第三者から請求することもできますが、請求理由を詳しく記入していただく必要があります。詳しい内容についてはお問い合わせください。

住民票に関する用語の説明

「住民」とは
市区町村の区域内に住所を有する者です。

「住所」とは
各人の生活の本拠地であり、この生活の本拠地を住所として定めることとなっています。

「世帯」とは
同じ住所で生計を共にする人の集まりをいいます。

「世帯主」とは
世帯の中で中心となって生計を支えている人をいいます。

「世帯全員の住民票」とは
世帯全員が記載されている住民票をいいます。一般に「住民票謄本(とうほん)」と呼ばれることもあります。なお、同一世帯の外国人も含まれます。

「世帯の一部の住民票」とは
世帯の一部の者について記載されている住民票をいいます。一般に「住民票抄本(しょうほん)」と呼ばれることもあります。

「住民票の除票」とは
諫早市外へ転出された場合や死亡等により、住民基本台帳から除かれた住民票のことをいいます。