ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍 > 住民票 > 住民票などの各種証明書のコンビニ交付サービスを実施
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍 > 戸籍 > 住民票などの各種証明書のコンビニ交付サービスを実施
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍 > 印鑑登録 > 住民票などの各種証明書のコンビニ交付サービスを実施

本文

住民票などの各種証明書のコンビニ交付サービスを実施

ページ番号:0018295 更新日:2024年1月22日更新 印刷ページ表示

 

令和5年12月5日からマイナンバーカード等を利用して、コンビニエンスストア等に設置されている多機能端末機(マルチコピー機)から住民票や印鑑証明書などの各種証明書が取得できるようになりました。

休日でも証明書が取得でき、証明手数料も窓口より100円安く取得できます。

また、市役所本庁舎1階にも自動交付機(コンビニエンスストアと同様の機器)を設置しますので、ぜひご利用ください。

お得で便利なコンビニ交付サービスを始めました (PDFファイル:649KB)

重要なお知らせ

コンビニ交付サービスの休止に関するお知らせ等についてお知らせします。

◆詳細はこちら

コンビニ交付サービスについての重要なお知らせ

コンビニ交付サービスについて

新着情報

電子証明書を搭載したスマートフォンでコンビニ交付サービスが利用できるようになりました。

◆詳細はこちら

スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について

利用に必要なもの

マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書に暗証番号(4桁)が設定してあるもの)

利用時間

午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日を除く)

土・日・祝日も対応しています(ただし、システムメンテナンス日を除く)

※市役所本庁舎1階設置の自動交付機は、平日午前8時30分~午後6時

利用店舗

全国のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等

利用できる店舗はこちら
コンビニ交付に関する情報(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ<外部リンク>

※メニューから「利用できる店舗情報」をご覧ください

コンビニで取得できる証明書と手数料

【取得できる証明書と手数料(コンビニ交付及び自動交付機】

 

証明書の種類

窓口交付
手数料(1通)

コンビニ交付
手数料(1通)

(1)

住民票の写し
(世帯全員・世帯一部)

300円

200円

(2)

住民票記載事項証明書

300円 200円

(3)

印鑑登録証明書

300円

200円

(4)

戸籍証明
謄本(戸籍全部事項証明書)
抄本(戸籍一部事項証明書)

450円

350円

(5)

戸籍の附票の写し
(附票全部(一部)証明書)

300円

200円

(6)

所得課税証明書

300円

200円

※市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ及び自動交付機での交付は手数料が必要となりますので、免除をご希望の方は市役所窓口または支所窓口で取得してください。

(1) 住民票の写し

以下の方については、マルチコピー機の画面上で形式や記載内容を選択できます。

  • 世帯全員(住民票謄本)または、世帯一部(住民票抄本)
  • 世帯主・続柄、本籍・筆頭者、マイナンバー(個人番号)の記載をするか、省略するか

また、以下についてはコンビニ交付サービスでは取得できませんので、必要な方は市役所窓口または支所窓口で取得してください。

  • 住民票コード入りの住民票の写し
  • 転出者(転出手続きをして、かつ転出予定日前の方)や死亡者などの住民票(除票)の写し
  • 住所履歴の記載のある住民票の写し(ただし、前住所地はコンビニ交付の証明書にも記載されています)
(2) 住民票記載事項証明書
  • 諫早市所定の様式で交付します。
  • 世帯主・続柄、本籍・筆頭者などの記載をするか、省略するかについて選択できます。
(3) 印鑑登録証明書
  • 諫早市に印鑑登録がある方が対象です。
  • 印鑑登録証を使用してコンビニ及び自動交付機での交付はできません。
(4) 戸籍証明
  • 本籍地が諫早市の人で、住民登録地が諫早市以外の人は、事前にインターネットかコンビニエンスストアのキオスク端末から諫早市へ利用登録が必要です。

※インターネットでの利用登録はこちら
戸籍証明書交付の利用登録申請<外部リンク>

  • コンビニ交付サービスでは除籍謄本や改製原戸籍は取得できませんので、必要な方は市役所窓口または支所窓口で取得してください。
(5) 戸籍の附票
  • 本籍地が諫早市の人で、住民登録地が諫早市以外の人は、事前にインターネットかコンビニエンスストアのキオスク端末から諫早市へ利用登録が必要です。
  • 戸籍の附票に、本籍・筆頭者の記載をするか、省略するかを、マルチコピー機の画面上で選択できます。
  • コンビニ交付サービスでは、除かれた附票や改製原附票は取得できませんので、必要な方は市役所窓口または支所窓口で取得してください。
(6) 所得課税証明書
  • 賦課期日の1月1日に諫早市に住民登録があり、市・県民税の申告をしている方に限り、直近2年度分が取得できます。
  • 以下の方については、コンビニ交付サービスでは取得できませんので、必要な方は市役所窓口または支所窓口で取得してください。
    • 現在の住所地が市外である方
    • 直近2年度分より以前の証明書が必要な方

※郵送(1通300円)での請求をする方はこちら
申請書ダウンロード 市・県民税(様式集)

利用方法

  1. マルチコピー機のメニュー画面から「行政サービス」を選択。
  2. マイナンバーカードをマルチコピー機にセットし、「お住まいの市区町村の証明書」を選択。
  3. 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力して、マイナンバーカードを外す。
  4. 証明書を選択し、案内に沿って内容を選択。
  5. 証明書の必要部数を入力。
  6. 内容を確認して、料金を投入し、証明書を受け取る。

※詳しい利用方法はこちら
コンビニ交付に関する情報(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ<外部リンク>

※メニューから「証明書の取得方法」をご覧ください。

注意事項

  • マイナンバーカードや利用者証明用電子証明書が有効でない場合、利用できません。
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)は3回間違えるとロックがかかります。ロックがかかった場合や、暗証番号を忘れた場合は、市役所窓口での再設定が必要です。
  • マイナンバーカードを新規発行された場合や利用者証明用電子証明書を新規発行した場合など、システムの都合上、手続きされた当日中はコンビニでの証明書発行ができない場合があります。
  • コンビニで取得した証明書の交換・手数料の免除や返金はできません。
  • 手数料は、現金のみでの支払いになります。セブンイレブンのみ「nanaco」でも支払いが可能です。
  • 市役所等の窓口で取得する証明書とは異なり、マルチコピー機ではA4サイズ普通紙を使用しています。用紙が異なりますが、有効な証明書になります。証明書の改ざん防止対策として、証明書には不正防止処理が施されています。
  • 出力する証明書が2枚以上の場合、窓口での証明書と異なりホッチキス止めされませんが、ページ番号と証明書に記載された固有の番号でひとつづりのものと判断されます。
  • 印刷に時間がかかる場合があります。個人情報の盗難防止や他人に見られないためにも、その場を離れないようお願いします。
  • 証明書の交付制限を受けている方(住民情報の閲覧制限措置を受けている方など)は、コンビニ交付をご利用いただけません。

セキュリティ

  • マルチコピー機やコンビニエンスストア等に申請書などの個人情報は残りません。
  • 証明書を発行した後にデータはすぐに消去されます。
  • 証明書の取得後、マルチコピー機の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防止しています。
  • 諫早市とコンビニ等に設置のマルチコピー機間のデータ通信は、専用回線を使い、データを暗号化しています。

収納事務の委託について

地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定により、交付手数料の収納に係る事務を地方公共団体情報システム機構に委託しています。

収納事務の委託告示

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)