ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域政策部 > 環境政策課 > ごみの分け方・出し方

本文

ごみの分け方・出し方

ページ番号:0001797 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

品名別の分け方・出し方

主なごみ分け区分と注意事項

区分 収集 注意事項
もやすごみ 週2回、曜日指定
  • 調理くず、プラスチック、木切れ、貝殻、発泡スチロールなどが対象です。
    ※生ごみは、十分に水切りを行ってください。
    ※プラスチック容器(油など)は、中身を空にして出してください。
    ※食用油などは、布などにしみ込ませて出してください。

束ねるごみ
(可燃物)

週2回、曜日指定
  • 剪定枝、布団、毛布などの可燃物が対象です。
  • 紐で縛り(束ねて)、下記の要領で「束ねるごみ」用の収集券を貼り、もやすごみの収集日に出してください。
    ※剪定枝:直径10cm以下、長さ50cm以下、重量10kg以下
    ※布団、毛布など:1枚ずつ紐で縛る
     (毛布など、袋に入る場合は「もやすごみ」でも出せます)
空きかん 月2回、日にち指定
  • 飲料用缶、食用缶詰、ミルク缶などが対象です。
  • 缶の中身は必ず取り除いてください。
空きびん 月2回、日にち指定
  • 飲料用びん(割れたものを含む)が対象です。
    ※化粧びんは「瓦・陶磁器」で出してください。
  • びんのふた、中身は必ず取り除いてください。
    ※金属製のふたは「金属・有害ごみ」、プラスチック製のふたは「もやすごみ」で出してください。

金属・有害ごみ

月2回、日にち指定
瓦・陶磁器 月2回、日にち指定
  • 陶磁器(茶わん・皿)、化粧びん、ガラス製品などが対象です。
  • ブロック片、瓦片などのガレキ類は、1袋までの少量に限り収集します。
    ※1袋を超える大量のガレキ類を処分する場合は、専門の処理業者へ依頼してください。
  • 1袋の重さは10キログラム以下にしてください。
ペットボトル

月1回、日にち指定
※夏季は月2回収集
 (収集日程

  • 飲料用、調味料用などのペットボトルが対象です。
    ※中身は取り除き、水洗いして出してください。
    ※キャップとラベルは取り外し「もやすごみ」で出してください。
束ねるごみ
(不燃物)

月1回、日にち指定
※夏季は収集なし
 (収集日程

  • 傘、カーテンレール、物干し竿などの棒状のもの(細長いもの)で、不燃物が対象です。
  • 紐で縛り(束ねて)、下記の要領で「束ねるごみ」用の収集券を貼り、月1回の「束ねるごみ」の収集日に出してください。
  • 指定袋に入らないもので、粗大ごみ以外の長尺のものです。
  • 1束ねを10kg以下にして、「束ねるごみ」用の収集券を貼ってください。
     
    ※剪定枝、布団、毛布など可燃物の束ねるごみは、もやすごみの収集日に出してください。
粗大ごみ

月1回、日にち指定
※夏季は収集なし
 (収集日程

  • タンス、机、ソファー、自転車など指定袋に入らないもの(長尺もの以外のもの)が対象です。
  • 木製の家具類に付属している金属類は取り除いて「金属・有害ごみ」で、木製の家具類に付属しているガラス類は取り除いて「瓦・陶磁器ごみ」で出してください。
  • 「粗大ごみ」用の収集券を貼ってください。
  • 解体して指定袋に入る場合は、分別のうえ、それぞれの指定袋に入れて出すことができます。

指定袋・収集券

ごみは必ず分別を行い、指定袋、収集券を使用してください。

種類 規格 料金
指定ごみ袋 もやすごみ用袋 40リットル用・10枚入 260円
20リットル用・10枚入 150円
空きかん用
空きびん用
金属・有害ごみ用
瓦・陶磁器用
40リットル用・5枚入 130円
20リットル用・10枚入 150円
ペットボトル用 50リットル用・5枚入 130円
収集券(シール) 束ねるごみ用 5枚入 130円
粗大ごみ用 1枚につき 310円

市で収集しないもの

次のものは、専用の処理設備が必要であったり、処理の際に有害物質が発生したりするものまたはリサイクル対象機器ですので、購入店や販売店へ相談するか専門の処理業者へ依頼してください。

  • 処理困難物
    タイヤ、消火器、バイク、バッテリー、ピアノ、浴槽(FRP製等)、農機具、ガスボンベ、農薬・消毒薬の容器、太陽熱温水器、廃油、中身の入っている缶・びん、自動車の部品等、家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ(液晶・プラズマ・有機EL含む)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)、パソコンその他処理困難なものまたは処理に危険を伴うものなど。
  • 家電リサイクル法対象機器(エアコン・テレビ(液晶・プラズマ・有機EL含む)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)
    リサイクル料金(収集・運搬料金は含まない)
品目 料金
エアコン 1,000円~2,000円程度(※注)
テレビ(液晶・プラズマ・有機EL含む) 2,000円~4,000円程度(※注)
冷蔵庫・冷凍庫 3,500円~6,000円程度(※注)
洗濯機・衣類乾燥機 2,500円~3,500円程度(※注)

※注:メーカー及び大きさによって料金が異なります。詳しくは、家電リサイクルのページをご覧ください。

  • 家庭用パソコン
    詳しくは、パソコンリサイクルのページをご覧ください。
     
  • 二輪車リサイクル(自動二輪車、原動機付自転車)
    二輪車リサイクルがメーカーの自主取組みとして行われています。
    リサイクル料金は無料です。
    二輪車販売店などを経由して、引き取りが行われています。
    ※詳しくは、二輪車リサイクルのページをご覧ください。
    ※詳細については、下記までお問い合わせください。
    二輪車リサイクルコールセンター
    電話番号:050-3000-0727(受付時間:午前9時30分~午後5時)※土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く
     
  • リチウムイオン充電池等の蓄電池の取り扱いについて​
    近年、多くのごみ処理施設でリチウムイオン充電池等の蓄電池が原因の火災事故が頻発しています。小型家電等に含まれるリチウムイオン充電池等の蓄電池の処分についてはごみには出さず、販売店やメーカーにお問い合わせください。
    ※ボタン電池は、全体にセロハンテープを貼って、絶縁し、小袋に入れたうえで、金属・有害ごみ用指定袋に入れて出してください。
     
  • 在宅医療の廃棄物について
    注射針のような鋭利なものまたは血液が付着したものは、ごみ収集やごみ処理施設での作業の際、感染症の危険性がありますので、ごみとして排出しないでください。在宅医療で排出される廃棄物は、適正な処理が必要ですので、かかりつけの医療機関や薬局に直接ご相談ください。
     
  • 事業所のごみ処理について
    市では、家庭から排出されるごみを対象に収集を行っています。事業所のごみは、地域のごみステーションに出すことはできません。
    事業所の一般廃棄物処理については、自らの責任において下記の方法で処理してください。
    ・可燃性ごみは、県央県南クリーンセンターに自己搬入する。
    ・不燃性ごみは、県央不燃物再生センターに自己搬入する前に、県央不燃物再生センターへお尋ねください。
    ・収集運搬許可業者に依頼する。(許可業者一覧(収集運搬業) (PDFファイル:281KB)
    ※ただし、産業廃棄物については、長崎県が指定する専門の処理業者へ依頼してください。
    詳しくは、環境政策課または各支所地域総務課へおたずねください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)