本文
入札参加資格申請の変更手続き
令和5・6年度に諫早市が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント、物品の製造・販売及び役務の提供等の入札等に参加後、変更が生じた場合は、下記の電子申請サイト(BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム)を利用して手続きを行ってください。
電子申請サイト<外部リンク>
※申請時に利用者登録したIDとパスワードが必要です。
※Microsoft社のInternet Explorer🄬(インターネットエクスプローラー)は、ご利用できません。
※建設工事・コンサル・物品のうち、複数の区分を登録している場合は、それぞれに手続きが必要です。(一括変更はできません。)
・操作マニュアル<外部リンク>
・担当者を変更したい<外部リンク>
・パスワードを忘れた<外部リンク>
・その他、よくあるご質問<外部リンク>
・新しく適格請求書発行事業者登録番号を取得した場合<外部リンク>
届出が必要な事項と関係書類
○を付した種類が、提出書類です。
(変更内容) | 変更申請書 | 登記簿謄本 | 委任状 |
使用印鑑届 |
社名の変更 | 要 | 要 | 要(※) | 要 |
代表者の変更 | 要 | 要 | 要(※) | |
代表者印の変更 | 要 | 要(※) | 要 | |
本社住所の変更 | 要 | 要 | 要(※) | |
受任者(住所)の変更 | 要 | 要 | ||
受任者印の変更 | 要 | 要 | ||
支店等住所の変更 | 要 | |||
電話・ファクスの変更 | 要 | |||
様式 | 委任状 (Wordファイル:31KB) |
使用印鑑届 (Wordファイル:26KB) |
(※)年間委任をしている場合のみ必要
変更申請書(Excel)ファイル 以外は、PDF化して提出書類に登録してください。
届け出が不要な事項
次に掲げるような事項の変更は、原則として届出の必要はありません。
- 建設業許可の更新(単なる更新で、許可番号、許可区分及び許可業種に変更がない場合)
- 経営事項審査結果の更新のみの場合
- 資本金等の増額または減額
- 代表者または受任者以外の役員の変更
- 諫早市との取引に関係ない支店等の変更
- 測量または地質業者登録、建築士事務所登録及び建設コンサルタント等の登録の更新
提出書類のPDF化について
(1)印鑑証明書などの紙資料
“スキャナーや複合機(スキャナー機能付き)を使ってPDFファイルにしてください。
お持ちでない場合は、コンビニエンスストアの複合機(スキャナー機能付き)でPDFファイルにし、USBメモリ等でデータを受け取ることができます。”
※コンビニエンスストアでの複合機の操作方法等については、各店舗にお問い合わせください。
(2)提出書類などのExcel、Word形式のファイル
“Excel/Wordの機能を使ってPDF化してください。
[ファイル-名前を付けて保存]を実行し、ファイルの種類で「PDF(*.pdf)」を選択します。
1ページずつPDFファイルを作成する方法(PDFファイル:652KB)