本文
特定建設作業の届出
建設作業に伴って著しい騒音・振動を発生する作業を、騒音規制法及び振動規制法では「特定建設作業」といいます。
規制対象となる地域(規制地域)において、特定建設作業を行うものは市に事前に届出(作業開始の7日前まで)を行わなければなりません。
- 詳しくは、特定建設作業のしおり (PDFファイル:1.47MB)をご覧ください。
- 届出様式は、申請書ダウンロードからご利用ください。※電子申請に対応しております。
なお、規制区域外で作業される場合、また国土交通大臣が指定するバックホウ等を使用して作業を行う場合は、届出の必要はありません。
※作業する場所が規制区域かどうか確認する場合は、騒音規制地域指定図または振動規制地域指定図をご覧ください。諫早市デジタルマップでも確認可能です。
※使用する建設機械が特定建設作業に該当しない低騒音型の機械かどうかを確認する場合は国土交通省低騒音型建設機械一覧<外部リンク>をご覧ください。
電子申請
〇特定建設作業届出(騒音)
リンク:特定建設作業届出(騒音規制法)<外部リンク>
QRコード:
〇特定建設作業届出(振動)
リンク:特定建設作業届出(振動規制法)<外部リンク>
QRコード:
騒音規制地域指定図
- 諫早地域
- 多良見地域(PDFファイル:874KB)
- 飯盛地域(PDFファイル:801KB)
- 森山地域(PDFファイル:1.74MB)
- 高来地域(PDFファイル:1.42MB)
- 小長井地域(PDFファイル:598KB)
振動規制地域指定図
※飯盛・森山・高来・小長井地域には、振動規制指定地域はありません。
諫早市デジタルマップ
リンク:諫早市デジタルマップ<外部リンク>
下図のように、環境の欄から、騒音または振動を選択してください。