ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康保険部 > 健康推進課 > 救急車の適正利用にご協力をお願いします

本文

救急車の適正利用にご協力をお願いします

ページ番号:0001108 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

令和2年中の県央消防本部管内での救急車の出動件数は、10,089件で、6年連続で1万件を超えました。
この中には、酒酔いや打撲、切り傷など明らかに緊急性が低いと思われる救急要請もみられ、また、病院までタクシー代わりに呼ぶなど不適切なケースも少なくありません。
県央消防本部管内(3署7分署)には、それぞれ1台の救急車しかありません。もし、出場が重なった場合は、遠くの消防署から現場に向かうため到着が遅れてしまいます。
救急車を本当に必要とする人のために、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
※県央消防本部管内 諫早市、大村市、雲仙市(国見町、瑞穂町を除く)

こんな症状がでたら、ためらわずに119番に連絡してください!

病院に連れて行った方がいいのか? 相談したい場合

  • スマートフォンアプリで救急車を呼ぶ目安を判定
    全国版救急受診アプリ「Q助」(PDFファイル:1.42MB)
  • お子さんの急な病気などで心配なとき、経験豊富な看護師が対処法や応急処置についてアドバイスします。
    長崎県子ども医療電話相談センター 電話番号 #8000
  • 電話による医療機関の紹介
    県央消防本部通信指令課 電話番号 0957-23-8199
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)