本文
モニタリング結果
1 指定管理者導入施設数
平成18年度から指定管理者制度を導入し、令和6年4月1日現在、60の施設について、指定管理者が施設の管理・運用を行っています。
2 モニタリングの実施
指定管理者の業務状況を的確に把握し、業務改善によるサービスの維持・向上に努めることを目的に、指定管理業務に対するモニタリングを毎年度実施しています。
3 モニタリングの方法
まず、指定管理者が利用者アンケートなどにより利用者意見を把握し、前年度事業に対する自己評価を行い、担当課に報告します。
次に、担当課が、指定管理者からの報告内容を踏まえ、ヒアリング等を行ったうえで担当課評価を行います。
最後に、諫早市指定管理者選定委員会で、指定管理者の自己評価及び担当課評価に基づいて総合評価を行います。
設問 | 内容 |
---|---|
問1 | 利用できる曜日について |
問2 | 利用できる時間について |
問3 | 職員の対応・マナー・説明について |
問4 | 利用手続きの迅速さについて |
問5 | 施設の清潔さについて |
問6 | 備品等の設備の種類について |
問7 | 備品等の設備の手入れの行き届き具合について |
問8 | 施設に対する全般的な満足度 |
設問は全8問あり、各設問「1:非常に満足、2:満足、3:普通、4:不満、5:非常に不満」の5段階評価となっており、いずれか1つにチェックするものとなっております。
評価内容 | 回答割合 |
---|---|
「1:非常に満足」、「2:満足」 | 約71.5% |
「3:普通」 | 約21.6% |
「4:不満」、「5:非常に不満」 | 約6.9% |
令和5年度集計数 全1,936件
4 指定管理者の自己評価及び担当課評価の方法
指定管理者及び担当課の評価は、下記の「評価項目一覧」中の「実施体制」、「施設の管理・運営」、「サービス向上」の3項目について評価を行います。各項目の評価点数は、0点~3点の4段階で評価します。(評価点の基準は2点です。)
評価項目 |
|
---|---|
実施体制 |
適切な人数の人員配置がなされているか。 |
業務に必要な資格を有する人員が確保されているか。 |
|
職員に対し、業務に関して必要な研修等の教育が十分実施されているか。 |
|
個人情報は、適正に管理されているか。 |
|
職員の労働条件、賃金水準は適正に確保されているか。 |
|
協定書等に基づく事業計画書、事業報告書等は適切に提出されているか。 |
|
緊急時の連絡体制は整備され、速やかに市への報告がなされているか。 |
|
指定管理業務における事業収支は適正か。 |
|
施設の管理・運営 |
市民の平等利用が確保されているか。 |
利用日や利用時間が遵守されているか。 |
|
利用の受付や許可は適切に行われているか。 |
|
使用料の徴収、収納管理等は適切に行われているか。 |
|
施設の目的に沿った自主事業を実施しているか。※自主事業がある場合 |
|
仕様書等に従い、清掃、警備業務が適切に実施されているか。 |
|
仕様書等に従い、施設、設備等の保守管理が適切に実施されているか。 |
|
維持管理業務の外部委託先は適正か。 |
|
施設、設備等の修繕は適切に実施されているか。 |
|
備品は適切に管理されているか。 |
|
利用者数、施設稼動率は適正な水準にあるか。 |
|
サービス向上 |
利用者の意見把握とその反映に係る取組がなされているか。 |
利用者からの苦情に対し、適切な対応がなされているか。 |
|
利用者に対する言葉使い、態度、服装等の接遇は適切か。 |
|
その他 |
地域、地元との連携は図れているか。 |
評点 | 概要 |
---|---|
3 | 協定書を遵守し、事業計画書及び仕様書等の水準以上がなされている。 |
2 | 協定書を遵守し、事業計画書及び仕様書等の水準どおり行われている。 |
1 | 協定書を遵守しているが、事業計画書及び仕様書等の水準をやや満たしていない。 |
0 | 協定書、事業計画書及び仕様書等の不履行がある。または業務水準を満たしていない。 |
5 諫早市指定管理者選定委員会における総合評価の方法
諫早市指定管理者選定委員会では、各指定管理者の業務状況をより的確に把握し、更なる業務改善と、次期候補者の選定の際に厳正で公平公正な審査を行うことを目的に、指定管理者の自己評価及び担当課の評価に基づいて、各評価項目に対する意見、成果・課題等を踏まえ、A・B・C・Dの4段階の総合評価を行います。
評価 | 内容 | 概要 |
---|---|---|
A | 優れている。 | 各項目の評価点の平均値 2.50~3.00 |
B | 適正である。 | 各項目の評価点の平均値 2.00~2.49 |
C | 努力が必要である。 | 各項目の評価点の平均値 1.00~1.99 |
D | かなり努力が必要である。 | 各項目の評価点の平均値 0.00~0.99 |
6 モニタリング結果
指定管理者制度を導入している60施設のうち、公募にて選定した40施設のモニタリングの結果をお知らせします。
なお、今回のモニタリング結果の内容は、令和5年度事業に対する評価となります。
評価 | 結果数 |
---|---|
A (優れている。) |
0 |
B (適正である。) |
39 |
C (努力が必要である。) |
1 |
D (かなり努力が必要である。) |
0 |
計 | 40 |
※令和5年度事業内容に対する評価になります。