ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 多良見地域づくり協同事業 > 長崎街道ってどういう道?

本文

長崎街道ってどういう道?

ページ番号:0023548 更新日:2024年4月12日更新 印刷ページ表示

ウィキペディア参考

長崎街道の歴史

歴史的に貢献してきた長崎街道

 江戸時代において、鎖国政策が行われている中、日本で唯一外国との貿易を行う港である長崎に通じる街道として重視されていた道です。
 貿易の他にも、参勤交代などにおいても長崎街道を利用して江戸まで往復していました。

別名:シュガーロードの由来

 当時日本では貴重であった砂糖が長崎を通して輸入され、長崎街道を通って九州各地に輸送されたことにより、九州の食文化に多大な影響を与えたことが由来とされています。
 ※カステラ・丸ボーロ・鶏卵そうめんなどの菓子文化も、砂糖の輸入によって誕生しました。

長崎街道を往来した歴史上の人物

オランダ商館関係

  • シーボルト
  • ケンペル
  • ツンベルク
  • フィッセル
  • レフィスゾーン
  • ヅーク
  • ブロムホフ など

蘭学・医学関係

  • 平賀 源内
  • 高野 長英
  • 緒方 洪庵
  • 大槻 玄沢
  • 稲村 三伯
  • 前野 良沢
  • 工藤 平助  など

絵画・詩文関係

  • 司馬 江漢
  • 頼 山陽
  • 田能村 竹田
  • 菅井 梅関  など

藩士・軍人関係

  • 坂本 龍馬
  • 吉田 松陰
  • 西郷 隆盛
  • 大隈 重信
  • 河井 継之助
  • 乃木 希典
  • 大田 南畝  など

その他

  • 伊能 忠敬
  • 高山 彦九郎
  • 林 子平
  • 三条 実美
  • 種田 山頭火  など

多良見地域づくり協同事業
多良見ふるさと祭り
桜街道
多良見地域バレーボール大会(自治会参加)
多良見地域ソフトボール大会(自治会参加)