本文
社会教育委員
社会教育委員とは
- 社会教育委員とは、社会教育法に基づいて、学校教育及び社会教育関係者、家庭教育の向上に役立てる活動を行う方並びに学識経験のある方から、教育委員会が委嘱しています。
- 社会教育委員は、諫早市の社会教育、生涯学習の諸計画の立案をはじめ、家庭、地域の教育力の向上や文化・伝統・芸術などの豊かな学習資源の活用など生涯学習全般に関して、幅広く審議し、教育委員会に助言します。
社会教育委員の構成
- 委員の定数は10人以内で、任期は2年となっています。
No. | 氏名 | 所属 | 構成 |
---|---|---|---|
1 | 平山 仁 | 長崎県レクリエーション協会 | 社会教育 |
2 | 池田 雅英 | 諫早青年会議所 | 社会教育 |
3 | 石丸 民世 | 諫早市連合婦人会 | 社会教育 |
4 | 西山 敏明 | 諫早市校長会 | 学校教育 |
5 | 松山 綾 | 諫早市PTA連合会 | 学校教育・家庭教育 |
6 | 日野 涼子 | 諫早市子ども会育成連合会 | 社会教育・家庭教育 |
7 | 高戸 幸恵 | 長崎県ながさきファミリープログラムファシリテータの会 | 社会教育・家庭教育 |
8 | 西川 亨 | 西諫早小学校学校支援会議 | 学識経験者 |
9 | 菅原 良子 | 鎮西学院大学教授 | 学識経験者 |
社会教育委員会議
- 定例の会議は年に4回開催しています。
- 過去の会議の概要は次のとおりです。
【令和6年度開催分】
令和6年度第1回諫早市社会教育委員会議(令和6年7月24日開催)議事録 (PDFファイル:1.36MB)
【令和5年度開催分】
令和5年度第4回諫早市社会教育委員会議(令和6年3月22日開催)議事録(PDFファイル:342KB)
令和5年度第3回諫早市社会教育委員会議(令和5年12月21日開催)議事録 (PDFファイル:342KB)
令和5年度第2回諫早市社会教育委員会議(令和5年10月25日開催)議事録 (PDFファイル:203KB)
令和5年度第1回諫早市社会教育委員会議(令和5年7月19日開催)議事録 (PDFファイル:302KB)