本文
ケアプランデータ連携システム
ケアプランデータ連携システムとは?
ケアプランデータ連携システムは、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で毎月やりとりされるケアプラン等をオンライン上で共有できるようにするため、厚生労働省と国民健康保険中央会が連携して開発したシステムです。
居宅介護支援事業所と介護サービス事業所がこのシステムを使うことで、これまでFaxや郵送などでやりとりしていたケアプラン等をデータで送受信できるようになり、共有に係る事務作業時間の大幅な削減などの効果が期待できます。
諫早市では、介護事業所の事務負担軽減を図るため、長崎県や一般社団法人長崎県介護支援専門員協会と連携し、ケアプランデータ連携システムの導入を推進しています。
主なリンク
- ケアプランデータ連携システムサポートサイト<外部リンク>
- 国民健康保険中央会<外部リンク>
- WAM NET<外部リンク>