ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康保険部 > 健康推進課 > 自殺予防週間(9月10日~16日)

本文

自殺予防週間(9月10日~16日)

ページ番号:0027381 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示


R7自殺予防週間


毎年9​月10日から16日は「自殺予防週間」です。

自殺の背景には、健康問題や家庭問題、経済・生活問題など様々な問題が複雑に関係し、その多くが「追い込まれた末の死」です。
そしてこの問題は決して特別なものではなく「誰にでも起こりうる」身近な問題でもあります。

諫早市では「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、普及啓発等の活動を推進しています。

  • もし、あなたが悩みを抱えていたら、一人で悩まず相談してください。
  • 大切な人が悩みを抱えていることに気づいたら、声をかけてみてください。     ​

諫早市の取り組み

自殺予防に関するパネル展

~諫早市の現状や自殺予防10箇条などの紹介~

期間:令和7年9月5日(金曜日)~9月9日(火曜日)
場所:たらみ図書館

期間:令和7年9月12日(金曜日)~9月16日(火曜日)
場所:諫早図書館

その他

〇市公共機関等でのポスター掲示やリーフレット、啓発ティッシュ等の配布
〇諫早駅自由通路 デジタルサイネージでの周知
 期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)
〇鎮西学院大学図書館でのパネル展示、リーフレット等の設置、関連図書の紹介
 期間:令和7年9月19日(金曜日)~9月30日(火曜日)

ゲートキーパー養成講座を実施しています

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。
​諫早市では、ゲートキーパーを増やすために団体や企業等を対象とした養成講座を実施しています。
あなたの気づきや声かけが、不安や悩みを和らげ、命を守ることにつながるかもしれません。
ぜひ、お申し込みください。
【お申し込み先:健康推進課0957-22-1500】

参考

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)