本文
骨髄等移植ドナー支援
諌早市は、公益財団法人日本骨髄バンクを通じて、骨髄等の提供を行った人に助成金を交付します。
対象者
公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄等の提供を行った人で、次の要件をいずれも満たす諫早市民が対象となります。
- 令和3年10月1日以降に骨髄等の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた人
- 骨髄等を提供するにあたり、骨髄等ドナーに対する休暇制度が整備され、休業補償がある企業、団体等に属していない人
- 骨髄等の提供が完了した日に諌早市に住所を有している人
助成内容
骨髄等の提供のための通院、入院などに要した日数に対して、1日につき2万円(上限7日14万円)を交付します。
- 健康診断のための通院または入院
- 自己血保存の採血のための通院または入院
- 骨髄等の採取のための入院
- その他、骨髄バンクまたは医療機関が必要と認める通院、入院または面談
申請方法
骨髄等の提供が完了してから90日以内に、次の書類を健康推進課へ提出してください。
- 諫早市骨髄等移植ドナー支援助成金交付申請書兼請求書(PDFファイル:111KB)
- 骨髄等の提供を完了したことを証明する書類
骨髄等ドナー登録
ドナー登録できる人
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している人
- 年齢が18歳以上、54歳以下で健康な人
- 体重が男性45キログラム、女性40キログラム以上の人
ドナー登録受付窓口
【長崎県】骨髄ドナー登録<外部リンク>
関連リンク
- 公益財団法人日本骨髄バンク<外部リンク>