本文
後期高齢者健診
後期高齢者の健康診査
健康でいきいきとした生活を送るためには、生活習慣病を防ぐことと体の機能を低下させないことが大切です。
通常は9,000円程度かかる健診が無料で受けられます。
1年に1回の健診を受けて健康管理に努めましょう。
対象者
後期高齢者医療被保険者
受診の方法
1年を通じて市内等の実施医療機関で受診できます。事前に実施医療機関へ連絡をして受診してください。
受診時に必要なもの
被保険者証、マイナ保険証、資格確認書のいずれか
負担金
無料
健診内容
- 問診および診察
- 身体計測等(身長、体重、血圧)
- 血液検査
- 脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
- 糖代謝系(空腹時血糖、HbA1c)
- 腎機能(血清クレアチニン,尿酸)
- 貧血(血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
実施医療機関