ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども福祉部 > すくすく広場(市役所内) > 母子保健事業(新生児・乳幼児・子育て関係)

本文

母子保健事業(新生児・乳幼児・子育て関係)

ページ番号:0001032 更新日:2024年6月3日更新 印刷ページ表示

目次

産後ケア

赤ちゃん訪問

乳児健康診査

赤ちゃんの相談

ベビークラス(乳児相談)

離乳食教室

こどもの健診

1歳6か月児健康診査

2歳6か月児歯科健康診査

3歳児健康診査

子育て専門相談

母子保健推進員

電話相談

お住まいの地域に保健師がおります

開催場所案内地図

こどもの歯

産後ケア

産後ケアとは、産科医療機関におけるショートステイ(短期入所型)やデイケア(通所型)で、ゆっくり休養しながらママのからだや赤ちゃんのケア、授乳指導・育児指導などが受けられる事業です。


令和6年4月から、産後ケア事業の利用方法が変わりました!!
直接実施機関等に予約を行い、利用時に同封の「産後ケア利用票及び利用料補助券」を提出してください。

対象
諫早市に住所を有する方で、出産後1年未満の赤ちゃんとその母親で、下記に該当する方

  • 心身の不調や育児不安があり、産後ケアを必要とする方

 ※医療行為による治療が必要な方はご利用できません

内容

  • ママの心身の健康管理
  • 赤ちゃんの発育や発達相談
  • 乳房ケア、沐浴、授乳方法などの育児指導、相談
  • ママへの心身のケアや育児サポート

諫早市産後ケア事業内容 (PDFファイル:254KB)

 

利用方法・事業所一覧

諫早市産後ケア利用方法、施設・事業所一覧 (PDFファイル:108KB)

 

赤ちゃん訪問

対象
生後4カ月ころまでに全乳児を対象に自宅へ訪問しています。
保健師・助産師・母子保健推進員等が訪問しています。詳細は、はがきを送付します。

乳児健康診査

赤ちゃんの成長発達は個人差が大きいものです。しかし、節目ごとに健診を受け赤ちゃんの健康状態を定期的に確認し、気になっていることを相談するよい機会です。諫早市では乳児健康診査を実施していますので、受診し不安なことがあれば相談するようにしましょう。

対象
諫早市に住所がある乳児

対象時期

  • 生後4から5か月に1回
  • 生後10から11か月に1回

場所
長崎県内の小児科で随時実施
※受診の日程等は医療機関にお問い合わせください。
乳児健康診査受診票は母子健康手帳交付の際にお渡ししています。
また、転入等で受診票をお持ちでない人には、すくすく広場・森山保健センター・真津山出張所・各支所・こども支援課で交付します。

県外での受診

県外で受診した場合は償還払いになります。詳しくは、下記のファイルに詳しい内容を記載していますのでご覧ください。

県外での乳児健康診査受診に係る償還払いについてのお知らせ (PDFファイル:103KB)

県外受診時の医療機関提出用書類(乳児) (PDFファイル:105KB)

諫早市乳児健康診査事業委託機関外受診に係る助成金交付申請書 (PDFファイル:89KB)

諫早市乳児健康診査事業委託機関外受診に係る助成金交付申請書(見本) (PDFファイル:114KB)

赤ちゃんの相談

ベビークラス(乳児健康相談事業)

赤ちゃんが生まれてからお母さん・お父さんはとても忙しくなります。特に最初の数か月は睡眠不足や慣れない育児により負担を感じることも多いと思います。子育ての悩みは誰にでもあります。赤ちゃんの成長発達は個人差が大きく、月齢ごとに悩みも変わってきます。育児中に相談したいことがある方はぜひ参加ください。月齢に応じた成長発達を学習し、同じくらいの月齢を持つお母さんとの情報交換ができますよ。

対象
1歳未満(予約は不要です)

日程・会場
令和6年度ベビークラス(乳児健康相談)日程 (PDFファイル:120KB)

受付時間
午後1時から1時15分

内容
身体測定、グループ相談(離乳食、育児、歯の悩みなど)

離乳食教室

赤ちゃんにとって離乳食は食の自立への第一歩です。乳児期の子どもの体つきは成長とともに変化します。体が大きくなっていくためには、水分の多い母乳・ミルクだけでは栄養がとれなくなります。健康を維持し、子どもの発育・発達の状態、消化吸収する力にあわせて離乳食をすすめていくことが大切です。いつから始めたらいいのか?どんな食品から始めていいのか?など離乳食で相談がある方はぜひ参加ください。

対象
4から6か月児、7から12か月児(要予約:先着30名)

日程
令和6年度離乳食教室日程 (PDFファイル:27KB)

開催時間
13時15分から15時30分(要予約:先着30名)

内容

  • 乳児期に身につけておきたい食生活について
  • 月齢に応じた食材の選び方やかたさ、調理のポイント

持参するもの
母子健康手帳

場所
すくすく広場

こどもの健診

1歳6か月児健康診査

1歳6か月の頃は自立心の芽生えの頃で脳が急速に発達し、知恵がつき、好奇心も強くなり、喜びなどの表現も豊かになってきます。そのため、この時期によい生活習慣を身につけ、発達に応じた対応が大切になります。諫早市では、運動発達、精神発達等を総合的に診査し、栄養その他育児に関する相談の場として1歳6か月児健康診査を実施しています。対象者へは個人通知を行います。ぜひ受診ください。

 

対象
1歳6か月から2歳未満(前月まで健診票を送付します)

受付時間
午後12時30分から午後1時

内容
身体測定、診察、歯科健診、育児相談、栄養相談、歯科相談、ブックスタートなど

日程

令和6年度1歳6か月児健診日程 (PDFファイル:127KB)

 

2歳6か月児歯科健康診査

2歳6か月の頃は、乳歯が生え揃い、むし歯予防のための管理が大切です。健康の基礎となるお子さんの歯を守るために諫早市では、歯科医院での2歳6か月児歯科健康診査を実施しています。対象者へは個人通知を行います。ぜひ受診ください。

対象
2歳6か月から3歳未満(前月までに健診票を送付します)

内容
歯科健診、染め出し、歯みがき指導、フッ化物塗布(希望者)など

場所

令和6年度2歳6か月児歯科健康診査実施医療機関 (PDFファイル:78KB)

持っていくもの
2歳6か月児歯科健診票、母子健康手帳、仕上げみがき用歯ブラシ、タオル

3歳児健康診査

3歳になると体もしっかりして力もつき、動きも活発になり、ことばもかなり増えてきて、何かにつけて自分の主張が強くなり、おとなを困らせます。この時期は心と体の成長を見ていくうえで大切な節目となります。そこで諫早市では、運動発達、精神発達等を総合的に審査し、栄養その他育児に関する相談を実施しています対象者へは個人通知を行います。ぜひ受診ください。

 

対象
3歳6か月から4歳未満(対象者には、実施月の前月に個人通知をします)

受付
12時30分から午後1時

内容
身体測定、診察、歯科健診、育児相談、栄養相談、歯科相談、心理相談、視力検査、尿検査など

日程

令和6年度3歳児健診日程 (PDFファイル:66KB)

子育て専門相談

ことばや心身の発達の遅れ、育児不安のある母子を対象(おおむね1歳から就学前)に、専門スタッフによる個別相談や集団指導を行います。
※予約制です。

事業名 内容 実施場所 問い合わせ先
発達支援教室 集団指導 すくすく広場 すくすく広場(本庁)
電話番号:0957-22-1500
発達専門相談 個別相談(言語・心理) すくすく広場 すくすく広場(本庁)
電話番号:0957-22-1500
多良見体育センター 多良見支所
電話番号:0957-43-1111
飯盛支所
電話番号:0957-48-1111
森山保健センター 森山保健センター
電話番号:0957-35-2866
高来会館 高来支所
電話番号:0957-32-2111
小長井支所
電話番号:0957-34-2111
5歳児相談 巡回相談 保育園・幼稚園等 すくすく広場(本庁)
電話番号0957-22-1500

母子保健推進員

諫早市では、地域で安心して子育てができるように小学校区毎に担当の母子保健推進員が活動しています。

主な活動内容

  • こんにちは赤ちゃん訪問
  • 妊産婦、乳幼児訪問
  • 母子保健事業協力

地域での子育て支援活動 黄色いエプロンが目印です。

黄色いエプロンの画像 

電話相談

赤ちゃんの成長発達は個人差が大きいものです。育児・予防接種・食事などの相談がある方はお気軽にご相談ください。保健師・栄養士が対応いたします。

お住まいの町に担当の保健師がおります

保健師配置先一覧(PDFファイル:232KB)

開催場所案内地図

中央部・北部地域:すくすく広場

西部地域:多良見体育センター

西部地域:飯盛ふれあい会館

南部地域:森山保健センター

東部地域:高来会館

東部地域:小長井文化ホール

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)