ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育総務課 > 令和7年1月の献立

本文

令和7年1月の献立

ページ番号:0031858 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

令和7年1月


献立表


西部学校給食センター

小学校の献立表 (PDFファイル:305KB)

中学校の献立表 (PDFファイル:324KB)


東部学校給食センター

小学校の献立表 (PDFファイル:513KB)

中学校の献立表 (PDFファイル:513KB)


1月31日 金曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250131小 西部 250131中 西部
ヨーグルト、白菜とりんごのサラダ、牛乳
麦ごはん、冬野菜カレー
小松菜のごま酢あえ、キビナゴフライ、牛乳
麦ごはん、親子煮

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250131小 東部 250131中 東部
節分豆、ブロッコリーのサラダ、牛乳
コッペパン、ホワイトシチュー
鶏肉と根菜の平つくね、小松菜の炒め物、牛乳
節分豆、麦ごはん、豚肉と大根のべっこう煮

1月30日 木曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250130小 西部 250130中 西部
小松菜のごま酢あえ、キビナゴフライ、牛乳
麦ごはん、親子煮
うまかってん、とんちゃん、牛乳
麦ごはん、けんちん汁

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250130小 東部 250130中 東部
煮浸し、いわし生姜煮、牛乳
とりめし、ぬっぺ、黒おこし
大根の中華和え、春巻き、牛乳
米粉パン、ちゃんぽん

1月29日 水曜日


西部給食センター

 
小学校 中学校
250129小 西部 250129中 西部
みかん、いちごジャム、浦上そぼろ、牛乳
小コッペパン、ちゃんぽん
黒おこし、魚の野菜あんかけ、牛乳
とりめし、ぬっぺ

東部給食センター

 
小学校 中学校
250129小 東部 250129中 東部
ひょっつるの酢の物、鯨のみそがらめ、牛乳
麦ごはん、ヒカド
浦上そぼろ、鮭の塩焼き、牛乳
麦ごはん、じゃがいものみそ汁

1月28日 火曜日


西部給食センター

 
小学校 中学校
250128小 西部 250128中 西部
黒おこし、魚の野菜あんかけ、牛乳
とりめし、ぬっぺ
いちごジャム、みかん、浦上そぼろ、牛乳
小コッペパン、ちゃんぽん

東部給食センター

 
小学校 中学校
250128小 東部 250128中 東部
浦上そぼろ、鮭の塩焼き、牛乳
麦ごはん、じゃがいものみそ汁
ひょっつるの酢の物、鯨のみそがらめ、牛乳
麦ごはん、ヒカド

1月27日 月曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250127小 西部 250127中 西部
とんちゃん、牛乳
ごはん、にら玉汁
ヨーグルト、白菜とりんごのサラダ、牛乳
ごはん、冬野菜カレー

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250127小 東部 250127中 東部
カリフラワーのマリネ、愛のコロッケ、牛乳
ごはん、いりやき
ハムともやしの炒め物、さばの照り焼き、牛乳
ごはん、肉じゃが

1月24日 金曜日


西部学校給食センター

 

小学校 中学校
250124小 西部 250124中 西部
ひょっつるの金平、鯨のみそがらめ、牛乳
麦ごはん、五目煮豆
はりはり漬け、鮭の塩焼き、牛乳
麦ごはん、みそ汁

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250124小 東部 250124中 東部
大根の中華あえ、春巻き、牛乳
米粉パン、ちゃんぽん
黒おこし、煮浸し、いわし生姜煮、牛乳
とりめし、ぬっぺ

1月23日 木曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250123小 西部 250123中 西部
はりはり漬け、鮭の塩焼き、牛乳
麦ごはん、みそ汁
ひょっつるの金平、鯨のみそがらめ、牛乳
麦ごはん、五目煮豆

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250123小 東部 250123中 東部
小松菜の炒め物、鶏肉と根菜の平つくね、牛乳
麦ごはん、鶏肉と大根のべっこう煮
ブロッコリーのサラダ、牛乳
コッペパン、ホワイトシチュー

1月22日 水曜日


西部学校給食センター

小学校 中学校
250122小 西部 250122中 西部
カラフルサラダ、タンドリーチキン、牛乳
米粉パン、ポテトスープ
ひじきとコーンの炒り煮、とんかつ、牛乳
麦ごはん、にら玉汁

東部学校給食センター

小学校 中学校
250122小 東部 250122中 東部
和風サラダ、魚の南蛮漬、牛乳
麦ごはん、豚汁
春雨のごま炒め、みかん、牛乳
麦ごはん、親子丼の具

1月21日 火曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250121小 西部 250121中 西部
ひじきとコーンの炒り煮、とんかつ、牛乳
麦ごはん、けんちん汁
カラフルサラダ、タンドリーチキン、牛乳
米粉パン、ポテトスープ

​東部学校給食センター

小学校 中学校
250121小 東部 250121中 東部
春雨のごま炒め、みかん、牛乳
麦ごはん、親子丼の具
和風サラダ、魚の南蛮漬、牛乳
麦ごはん、豚汁

1月20日 月曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250120小 西部 250120中 西部
高菜ごま炒め、アジフライ、牛乳
​ごはん、凍り豆腐の卵とじ
ほうれん草のごま和え、焼きつくね、牛乳
ごはん、筑前煮

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
2501207小 東部 250120中 東部
ハムともやしの炒め物、さばの照り焼き、牛乳
赤米ごはん、肉じゃが
カリフラワーのマリネ、愛のコロッケ、牛乳
赤米ごはん、いりやき

1月17日 金曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250117小 西部 250117中 西部
もやしとコーンの炒め物、卵焼き、牛乳
​麦ごはん、麻婆豆腐
魚のレモンソース、茎わかめの酢の物、牛乳
麦ごはん、里芋のそぼろ煮

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250117小 東部 250117中 東部
キャベツのサラダ、ハンバーグのトマトソースかけ、牛乳
パーカーハウスパン、いんげん豆と野菜のスープ
鶏肉と野菜の炒め物、きびなごごまフライ、牛乳
麦ごはん、五目うどん

1月16日 木曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250116小 西部 250116中 西部
いわしおかか煮、茎わかめの酢の物、牛乳
​麦ごはん、里芋のそぼろ煮
もやしとコーンの炒め物、春巻き、牛乳
麦ごはん、中華丼

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250116小 東部 250116中 東部
鶏肉と野菜の炒め物、きびなごごまフライ、牛乳
麦ごはん、五目うどん
キャベツのサラダ、ハンバーグのトマトソースかけ、牛乳
パーカーハウスパン、いんげん豆と野菜のスープ

1月15日 水曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250115小 西部 250115中 西部
ゆでキャベツ、牛乳
​ハンバーグのケチャップソースかけ
パーカーパン、クリームシチュー
干し大根の煮物、鶏肉の竜田揚げ、牛乳
麦ごはん、ほうとう

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250115小 東部 250115中 東部
ごぼうサラダ、牛乳
麦ごはん、ハヤシライス
りんご、鶏肉とレバーのアーモンドがらめ、牛乳
麦ごはん、わかめスープ

1月14日 火曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250114小 西部 250114中 西部
干し大根の煮物、鶏肉の竜田揚げ、牛乳
麦ごはん、ほうとう
ゆでキャベツ、牛乳
​ハンバーグのケチャップソースかけ
パーカーパン、クリームシチュー

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250114小 東部 250114中 東部
りんご、鶏肉とレバーのアーモンドがらめ、牛乳
麦ごはん、わかめスープ
ごぼうサラダ、牛乳
麦ごはん、ハヤシライス

1月10日 金曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
25011小 西部 250110中 西部
鶏肉とさつまいものアーモンドがらめ、牛乳
麦ごはん、春雨汁
紅白なます、ぶりの照り焼き、牛乳
麦ごはん、具雑煮

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250110小 東部 250110中 東部
野菜とウインナーのマスタード炒め、牛乳
コッペパン、カレービーンズ
紅白なます、ぶりフライ、牛乳
麦ごはん、具雑煮

1月9日 木曜日


西部学校給食センター

 
小学校 中学校
250109小 西部 250109中 西部
紅白なます、ぶりの照り焼き、牛乳
麦ごはん、具雑煮
鶏肉とさつまいものアーモンドがらめ、牛乳
麦ごはん、春雨汁

東部学校給食センター

 
小学校 中学校
250109小 東部 250109中 東部
ぶりフライ、紅白なます、牛乳
麦ごはん、具雑煮
野菜とウインナーのマスタード炒め、牛乳
コッペパン、カレービーンズ

1月8日 水曜日


西部学校給食センター

 
中学校
250108中 西部
りんご、魚の南蛮漬、牛乳
カレーピラフ、白菜と肉団子のスープ


※小学校は1月9日から


東部学校給食センター

 
小学校
(諫早小学校のみ)
中学校
250108諫小 東部 250108中 東部
野菜ソテー、タンドリーチキン、牛乳
麦ごはん、肉団子と春雨のスープ
大根のごま酢和え、かぼちゃ挽肉フライ、牛乳
麦ごはん、肉団子と春雨のスープ


※小学校は2学期制の諫早小学校のみの提供です

 
 
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)