本文
総合戦略
諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略
少子高齢化と人口減少対策を戦略的に推進していくための指針として「諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、市の総力を挙げて地方創生の実現に取り組んでいきます。
- 令和2年4月策定(令和6年3月改訂)
第2期諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (PDFファイル:1.66MB)
諫早市長期人口ビジョン
平成12年の国勢調査の14万4千人をピークに人口減少が進み、平成27年の国勢調査の速報値では13万8千人となり、今後も少子高齢化と人口減少が進むことが予想されます。このため、本市の人口の将来展望や目指すべき将来の姿を示す「諫早市長期人口ビジョン」を策定しました。
- 平成28年3月策定
諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組状況(評価)
第2期総合戦略においては、重要業績評価指標(KPI)による効果検証を行い、計画内容や実施方法等に関する改善を図っています。
・令和5年度の取組状況 (PDFファイル:2.46MB)
・令和4年度の取組状況
・令和3年度の取組状況
・令和2年度の取組状況
・第1期(平成27年度から令和元年度)の取組状況
諫早市まちづくり総合戦略推進会議
本市の総合戦略の策定に必要な調査及び提言を行うことと総合戦略の施策の効果検証に係る審議を行うために「諫早市まちづくり総合戦略推進会議」を設置しています。