本文
諫早市サッカー広場
所在地
〒854-0066 諫早市久山町2014-16
電話番号:0957-25-4500(スポーツパーク第1野球場)
利用時間
午前9時から午後10時まで
休業日
12月29日から翌年1月3日まで
駐車場
374台
利用方法
公共施設案内・予約システムを利用いただくか、第1野球場事務室で直接申請してください。
※申請書の受付期間は、利用日の前月の1日から利用日の前日までとなっています。
料金
施設区分 | 単位 | 使用料 | 照明使用料 | ||
---|---|---|---|---|---|
フルコート | 1面 | 1,630円 | 1基510円 | ||
ハーフコート | 1面 | 820円 | |||
フットサルコート | 1面 | 410円 |
※使用料は1時間当たりの単価
※入場料を徴収して使用する場合は、所定の使用料の2倍となります。(照明料除く)
※営利を目的として使用する場合は、所定の使用料の4倍となります。(照明料除く)
使用上の注意
施設全体について
- ゴミはお持ち帰りください
- 施設内は禁煙です。
- 花火や爆竹などは禁止です。
- 許可なく駐車場以外に車やバイクで乗り入れないでください。
- 他の利用者や近隣の方に迷惑や危険を及ぼす行為は禁止です。
- 午後8時以降に大きな声や音を出さないでください。
- コート外(駐車場等)での、ボールの使用はご遠慮ください。
- その他施設管理者の指示に従ってください。
人工芝コートについて
- 靴についた泥やゴミは、よく落としてから入場してください。
- 水とお茶を除く飲食(ガムも含む)は禁止です。
- ペットを連れての入場は禁止です。
- 野球や陸上用スパイクのような先が尖ったスパイク、金属製スタッドのスパイク、ハイヒールでの入場は禁止です。
- タープ、テント類を設置する際、ペグ等を使用して固定することは禁止します。
使用の制限
- 次のいずれかに該当するときは、使用を許可しないことがあります。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがあるとき
- 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき
- サッカー場の施設、付属設備または用具を滅失し、損傷し、または汚損するおそれがあるとき
- サッカー場の管理上支障があるとき
- 次のいずれかに該当するときは、使用許可の取り消しや停止、若しくは制限することがあります。
- 許可の条件に違反したとき
- 偽りその他不正の手段により許可を受けたとき
- 1.のいずれかに該当するに至ったとき
アクセス
JR諫早駅から車で13分
諫早インターから車で3分
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
スポーツ振興くじ助成金(toto)
独立行政法人日本スポーツ振興センター(Jsc)では、totoの販売により得られる資金をもとに、スポーツの普及・振興を図るため、地方公共団体等が行うスポーツ施設の整備や活動等のスポーツ振興事業に対する助成を行っています。
第1野球場建設工事のうち人工芝及び防球ネットについては、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備されたものです。
事業年度 | 助成事業 | 助成金額 | 助成の対象 |
---|---|---|---|
平成29年度 | グラウンド芝生化事業 | 38,400,000円 | 人工芝生整備 |
平成29年度 | スポーツ施設等整備事業 | 16,000,000円 | 防球ネット設置 |
合計 | 54,400,000円 |
日本スポーツ振興くじ<外部リンク>