本文
九州新幹線を考えるシンポジウム
全線フル規格整備の実現が諫早・島原にもたらす効果など、 九州新幹線西九州ルートについての理解を深めるとともに、 県南地域が一体となった気運の醸成を図るためにシンポジウムを開催します。
九州新幹線を考えるシンポジウムチラシ (PDFファイル:4.49MB)
日時
10月9日(木曜日) 15時30分~17時
会場
諫早駅1階 iisa交流広場
内容
内容 | 時間 |
---|---|
主催者あいさつ | 15時30分~15時35分 |
来賓紹介・来賓あいさつ | 15時35分~15時40分 |
基調講演 【講師】前長崎県立大学 地域創造学部 実践経済学科 教授 鳥丸 聡 氏 |
15時40分~16時20分 |
パネルディスカッション | 16時20分~17時 |
<パネリスト>
- 諫早市長 大久保潔重
- 前長崎県立大学 地域創造学部 実践経済学科 教授 鳥丸 聡
- 嬉野温泉女将の会 会長 和楽園 常務取締役 下田 美穂子
- 雲仙小浜温泉 寿楽 総支配人 郷農 寿子
<コーディーネーター>
- フリーアナウンサー 松田 真由美
コラボ開催
いさはや駅前バル
とき
10月9日(木曜日) 17時~
ところ
お茶の間通り商店街(諫早駅前商店街一帯)
特典
シンポジウム参加者には、チケット(当日券4,400円)を前売り価格(4,000円)で販売します。
主催
九州新幹線西九州ルート県南地域活性化協議会