本文
マイナンバーカードの特急発行
マイナンバーカードの特急発行とは
乳児(申請時1歳未満)や、カード紛失などによる再交付など、特に急いで交付が必要となる人を対象に、最短1週間程度でマイナンバーカードを交付する仕組みです。
対象者
- 乳児(申請時1歳未満) (注1)
- マイナンバーカードを紛失した人
- 焼失・損傷・カードの機能が損なわれた人
- 国外から転入した人
- マイナンバーカードの追記欄の余白がなくなった人
- 住民票コードまたはマイナンバーを変更した人
- 刑事施設等に収容されていた人
など
※特急発行の対象ではない人は、通常の申請になります。
(注1)
乳児(申請時1歳未満)
出生届と同時にマイナンバーカードの申請をすることができます。
※申請できるのは本庁及び各支所のみです。各出張所ではできません。
なお、令和6年12月2日以降、カード申請時に1歳未満の人が申請する場合は、顔写真のないマイナンバーカードになるため申請時に顔写真は不要です。
注意事項
特急発行申請ができる期間と本人確認書類は対象者により異なります。
お手数ですが申請前にご確認ください。
開始予定日
令和6年12月2日(月曜日)
手数料
マイナンバーカードの紛失や、本人の責めに帰すべき事由によりカードが著しく損傷した場合などに特急発行により再交付申請を申し出た場合、手数料は2,000円になります。(電子証明書の発行を希望しない場合は1,800円)
※特急発行でない通常の申請の場合、手数料は1,000円です。(電子証明書の発行を希望しない場合は800円)