ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域政策部 > 市民窓口課 > パスポート(旅券)申請

本文

パスポート(旅券)申請

ページ番号:0001704 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

パスポート(旅券)申請の手続き

市役所1階市民窓口課で、パスポートの申請受付・交付を行っています。県央振興局、県の窓口での取扱いはありませんのでご注意ください。

パスポートの更新申請

令和5年3月27日から、パスポートの更新申請が一部オンライン化されました。

マイナポータルとマイナンバーカードを利用して電子申請することで、申請時の来庁が不要となります。

ただし、交付時の来庁は必要ですので、受取の際は市民窓口課へお越しください。

・申請できる方

 ◦パスポートの残存期間が1年未満となった方

 ◦査証欄の余白が残り見開き3ページ以下となった方

*初めてパスポートを申請する方、パスポートの有効期限が失効している方、氏名や本籍に変更があった方は対象外ですのでご注意ください。

申請・受領できる人

諫早市に住民票がある方
(注)代理の方による申請もできますが、受領は本人のみとなります。

受付時間・受付場所

受付時間・・・8時30分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く)
受付場所・・・市役所本館1階市民窓口課
(注)郵送での申請、受領はできません。

申請に必要な書類

  • 一般旅券発給申請書(1通)
  • 戸籍謄本(1通)
    • 同一戸籍にある方で、同時に申請をされた方は、1通でかまいません。
    • 発行日から6か月以内のものに限ります。有効なパスポートをお持ちの場合は省略できる場合があります。
  • 写真(1枚)
    • 申請者本人のみが撮影されており、提出前6か月以内に撮影したもの
    • 正面、無帽、無背景
    • 縦 45mm×横 35mm(ふちなし。頭頂から顎までが34mm±2mm)
      (規格が厳密になっていますので、なるべく写真店でパスポート申請用と指定してお撮りすることをお勧めします。)
  • 申請者の身元を確認する書類
    • 日本国旅券(有効もしくは失効後6か月以内のもの)
    • 運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、マイナンバーカードなど
  • 現在所持する旅券
    • 有効なものは必ずお持ちください。

申請から交付までの所要日数

  • 7日(土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く)

申請手数料

  • 新規申請・切替申請・訂正新規申請
    • 10年用・・・・・・・・・16,000円(収入印紙 14,000円+長崎県手数料 2,000円)
    • 5年用(12 歳以上)・・・11,000円(収入印紙 9,000円+長崎県手数料 2,000円)
    • 5年用(12 歳未満)・・・6,000円(収入印紙 4,000円+長崎県手数料 2,000円)
  • 記載事項変更申請
    • 6,000円(収入印紙 4,000円+長崎県手数料 2,000円)

*長崎県手数料は、申請(受領)窓口で発行する「手数料納付書」または長崎県電子申請システムからの「オンライン納付」のいずれかで納付いただきます。

*長崎県証紙をお持ちの場合は、県手数料として令和7年3月31日まで使用できます。(販売は令和6年12月末までで終了しています。)

アメリカへ旅行される皆さんへ

  • 出発前にEsta(エスタ)に申請してください。
    2009年1月12日からアメリカの入国制度が大きく変更されています。電子渡航認証システム(Esta)に従って申請を行い、認証を受けていないと、アメリカ政府によれば、航空機などへの搭乗やアメリカ入国を拒否されます。(対象となるのは、ビザを取得することなくアメリカへ旅行される方です。)

関連リンク