本文
住民票やマイナンバーカードなどへの旧姓(旧氏)併記
住民票やマイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)が併記できます。
令和元年11月5日より、婚姻等で氏に変更があった場合、住民票やマイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)の併記ができるようになりました。また、印鑑証明書にも旧姓(旧氏)併記が可能となり、印鑑登録も旧姓(旧氏)の印鑑が登録できます。
旧姓(旧氏)を併記するには、戸籍謄本等とマイナンバーカードを用意し、現在お住まいの市町村(住所地)で手続きを行う必要があります。
本文
令和元年11月5日より、婚姻等で氏に変更があった場合、住民票やマイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)の併記ができるようになりました。また、印鑑証明書にも旧姓(旧氏)併記が可能となり、印鑑登録も旧姓(旧氏)の印鑑が登録できます。
旧姓(旧氏)を併記するには、戸籍謄本等とマイナンバーカードを用意し、現在お住まいの市町村(住所地)で手続きを行う必要があります。