ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域政策部 > 市民窓口課 > マイナンバーカードと住民基本台帳カードの発行・利用

本文

マイナンバーカードと住民基本台帳カードの発行・利用

ページ番号:0001685 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

「個人番号カード」と「住民基本台帳カード」の発行・利用について紹介します。

個人番号カードと住民基本台帳カードについて

  • マイナンバー制度の導入に伴い、現在の住民基本台帳カードとカードを使用した電子証明書(公的個人認証)の発行を、平成27年12月22日(火曜日)午後5時で終了します。
  • すでに交付された住民基本台帳カードは、原則として有効期間内(発行日から10年)は引き続き有効です。併せて住民基本台帳カードを利用した電子証明書(公的個人認証)も有効期間内(発行日から3年)は引き続き有効です。
  • 平成28年1月以降は住民基本台帳カードの発行は行わず、「個人番号カード」の発行へ変わります。現在、住民基本台帳カードをお持ちの人は個人番号カードへ切り替えの際、市町村窓口にて回収となります。

個人番号カードと住民基本台帳カードの比較

個人番号カードも顔写真付き身分証明書として利用できます。

カード 個人番号カード 住民基本台帳カード
交付 後日交付
(平成28年1月~交付開始)
後日交付(場合によっては即日交付)
※平成27年12月22日(火曜日)で発行終了
手数料 初回発行無料 500円
有効期限 10回目の誕生日まで
(未成年者は5回目の誕生日まで)
発行日から10年
電子証明書
(公的個人認証)
標準搭載 ※希望者は失効可能
有効期間:5回目の誕生日まで
発行手数料:初回発行無料
希望者のみ搭載
有効期間:発行日から3年間
発行手数料:500円

※電子証明書(公的個人認証)は、インターネットを通じて行政手続きを行う際に、他人によるなりすましやデータの改ざんなどを防ぐために用いられる機能です。