本文
みんなでとめよう‼ 国際電話詐欺 #みんとめ
#みんとめとは
#みんとめとは、特殊詐欺の犯人からの電話を直接受けないための対策として、
「国際電話着信ブロック」を推進し、特殊詐欺被害を抑止するための運動です。
特殊詐欺の犯人は、
海外からあなたに電話をかけてきます
国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用した特殊詐欺被害が多発しています。
被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。
今やってほしいこと
固定電話の被害防止対策
特殊詐欺の被害に遭わないためには、犯人からの電話を直接受けないための対策として
「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。
普段、海外に住む方と固定電話で通話をすることがない方は、国際電話の利用休止をお申し込みいただけます。
Webでの申し込み
下記リンクをクリックすると、国際電話利用契約の利用休止申請のホームページへ遷移します。
Web申し込みページ<外部リンク>
電話での申し込み
以下番号におかけの上、お申し込みください。
・国際電話不取扱受付センター 0120-210-364
取扱時間について
オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで
※上記時間以外は、自動音声での案内となります。
警察での申し込み
手続きが難しいと感じる方におかれましては、最寄りの警察署までご連絡ください。
・諫早警察署 0957-22-0110
スマートフォン等の被害防止対策
スマートフォン等に特殊詐欺の犯人から電話がかかってくるケースが急増しています。
犯人からの電話を直接受けないため、スマートフォン等の着信設定を見直し、
国際電話番号(+から始まる電話番号)や見知らぬ電話番号からの着信は「無視」しましょう。
また、「国際電話の着信ブロック」が可能なアプリの利用も有効です。
スマートフォン等の発着信設定の見直し
・番号非通知の着信を拒否
・電話番号を通知不可能な着信を拒否
・電話帳登録外番号からの着信を拒否
・留守番電話機能を活用、録音メッセージで相手がわかってからかけ直す
国際電話の発着信が可能なアプリを利用する
・スマートフォン等の通信サービス提供会社(キャリア)等が提供している、
セキュリティ対策アプリを利用する(有料の場合があります)
不安なときはご相談ください
<電話窓口>
・諫早警察署 0957-22-0110
・諫早市消費生活センター 0957-22-3113
・警察相談専用窓口 #9110
・消費者ホットライン 188