本文
諫早市男女共同参画推進センター
諫早市男女共同参画推進センター「ひと・ひと」は、すべての市民が、ひとりの人間として人格や生き方が尊重され、自らの能力や個性を自由に発揮でき、あらゆる分野に男女がともに参画できる、男女共同参画社会を形成していくための意識を育てる場、自主的活動・交流の場、情報受発信の拠点として設置されました。
所在地
〒854-0016
長崎県諫早市高城町5-25(高城会館2階)
電話番号:0957-24-1580(センター直通)、0957-22-1500(諫早市代表)
ファクス:0957-22-9145(センター直通)
※島原鉄道本諫早駅より徒歩5分、市役所前バス停より徒歩2分
利用時間
開館時間
午前9時~午後10時(ただし、午後5時以降は事前に使用許可を受けた貸室のみ)
休館日
毎週水曜日(水曜が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
女性相談室
平日、第2土曜日、第4日曜日(年末年始は除く)の午前9時~午後4時
施設内概要
多目的ルーム
午前9時から午後5時まで、個人で自由に使用できます。関連情報・図書コーナー、インターネット閲覧コーナー、キッズコーナー
料理講座室
会議室
事務室
※施設は、男女共同参画社会の形成につながる活動に限って利用できます。利用にあたっては、当センターにお問い合わせください。
部屋の名称 | 概要 | 使用料(1時間) |
---|---|---|
多目的ルーム | 午後5時以降は、団体でご利用ください(講演会など40人程度) | 630円 |
料理講座室 | 調理台4台・各種調理器具(収容20人程度) | 310円 |
会議室 | グループでの会議・講座などに利用できます(収容20人程度) | 210円 |
ご利用申し込み(有料施設)
センター事務室に備えつけの使用許可申請書にて、使用日の前日までに申し込んでください。
ただし、使用日の前日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、使用日前の平日に申し込んでください。
ご利用いただけない場合
次の内容による場合は、センターをご利用いただけません。
- 営利を目的とするとき(商品の展示会や勧誘、採用面接会など)
- 公序良俗に反する恐れがあるとき
- 施設を滅失・損傷する恐れがあるとき
- 暴力的不法行為を行う恐れがある組織の利益になると認めるとき
- 上記のほかセンターの管理上支障があるとき
その他
男女共同参画推進センターは、高城会館の2階のみを管理しています。
高城会館の別の階を利用される時は、高城会館事務室(電話番号:0957-24-1500)に、ご連絡ください。(水曜日休館)