本文
運転免許証返納者に対する支援事業
諫早市運転免許証返納者支援事業とは
諫早市では、高齢者の運転による交通事故防止対策として、身体的機能の低下などにより運転免許証の自主返納をお考えの方のきっかけとするための「諫早市運転免許証返納者支援事業」を実施しています。
運転免許証を自主返納した65歳以上の方を対象に、公共交通機関で使用できる「タクシー等利用券」か「交通系ICカード」のいずれかを交付する事業です。(交付を受けるには、申請が必要となります。)
・運転免許証返納者支援事業実施規程 (PDFファイル:130KB)
助成の対象者
諫早市内にお住まいで、令和5年4月1日以降に運転免許証を自主返納し運転経歴証明書をお持ちの65歳以上の方
助成内容
- 「交通系ICカード」または、紙の「タクシー等利用券」のいずれかを一人につき1回限り交付します。
助成額:10,000円(※交通系ICカードは利用可能額9,500円と保証金500円)
- 交通系ICカード:IC決済サービス「nimoca(ニモカ)」
- タクシー等利用券(100円×100枚つづり):交通機関を利用したとき、または乗車券を購入する際に利用可能です。運賃以内の金額で1回の使用枚数に制限はありません。
申請方法
- 警察署や免許試験場で「運転免許証」を返納します。
- 返納時に「運転経歴証明書」を申請します。(※有料です)
- 「運転経歴証明書」を持って市役所(生活安全交通課または支所地域総務課)の窓口で申請をします。
- 申請した翌月に「交通系ICカード」または「紙チケット」が郵送されます。
利用できる事業者一覧
種類 | 会社名 | アドレス |
---|---|---|
鉄道 | JR九州 ※ | https://www.jrkyushu.co.jp/<外部リンク> |
バス | 長崎県営バス | https://www.keneibus.jp/<外部リンク> |
タクシー | 諫早タクシー | |
エキマエタクシー | http://ekimae.luckygroup.co.jp/<外部リンク> | |
さかいタクシー | http://www.st-g.jp/<外部リンク> | |
親和タクシー | https://luckytaxi-kenou.com/f_isahaya.html#shinwa<外部リンク> | |
古賀タクシー | ||
ポイントタクシー |
※JR九州は長崎本線の諫早駅から佐賀方面区間は「交通系ICカード」の使用はできません。
・交通系ICカード(nimoca)の使用方法はこちらをクリック<外部リンク>
種類 | 会社名 | アドレス |
---|---|---|
鉄道 | 島原鉄道 | https://www.shimatetsu.co.jp/railway/<外部リンク> |
バス | 島鉄バス | https://www.shimatetsu.co.jp/bus/<外部リンク> |
タクシー | 諫早タクシー | |
エキマエタクシー | http://ekimae.luckygroup.co.jp/<外部リンク> | |
さかいタクシー | http://www.st-g.jp/<外部リンク> | |
親和タクシー | https://luckytaxi-kenou.com/f_isahaya.html#shinwa<外部リンク> | |
小野タクシー | ||
古賀タクシー | ||
昭和タクシー | ||
ポイントタクシー |
その他の運転免許返納者への支援制度
○長崎県営バス
- 免許返納者パス<外部リンク>
○諫早市タクシー協会
- タクシー料金が1割引き<外部リンク>※身体障害者割引併用不可