本文
消防団員募集
あなたにできること、あなたしかできないこと
自分たちのまちは、自分たちで守る
諫早市消防団では消防団員を募集しています。
現在、会社員、自営業者、学生、主婦などさまざまな職種、男女を問わず幅広い年齢層の人が消防団員として活躍しています。
あなたも自分が育った町、自分が暮らす町、自分が働く町、そして子どもたちが育っていく町。そんなかけがえのない大切な町を一緒に守りませんか。
地域を知るあなただからできることがあります。
あなたも地域防災の要として活動してみませんか。
消防団とは?
市町村に設置される消防機関で、消防本部や消防署と連携して地域を守ります。
消防団員の立場は?
消防団員は権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員です。
活動の内容は?
消防署や関係機関と連携して、平常時は各種訓練や予防活動を行い、火災時は消火活動、地震や風水害時には救助・救出等の活動を行います。
入団資格は?
- 諫早市内に居住、または勤務している人
- 年齢18歳以上の健康な人
まずはお電話を!
詳しい内容や地元分団の紹介をします。
諫早市消防団協力事業所表示制度
消防団活動に積極的に協力している事業所等に対して、地域への社会貢献を広く公表し、事業所の信頼性の向上に繋げることを目的として、「諫早市消防団協力事業所表示制度」があります。
認定の要件
下記4項目のいずれかに適合していること。
- 従業員が、消防団員として2名以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について、積極的に配慮している事業所等
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供し、または消防団に訓練場所を提供するなどの協力をしている事業所等
- 消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に貢献しているなど、市長が特に優良と認める事業所等
※同上協力事業所と認定されますと、下記のような「表示証(縦約30cm、横約20cm)」が交付されます。
(表示証イメージ)
※表示証の有効期限は、交付の日から「2年間」ですので、その後は更新手続きが必要となります。
実施要綱
申請書様式