ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども福祉部 > すくすく広場 > 諫早市すくすく広場

本文

諫早市すくすく広場

ページ番号:0001036 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

諫早市すくすく広場内には、親子で自由に遊べる広場(親子交流ホール)と、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を目指し、妊娠、出産、子育てに関する総合相談の窓口(母子健康包括支援センター)を設置します。

そのほかにも、「子どもの預かり援助を必要とするかた(依頼会員)」と「子どもの預かり援助を行っていただけるかた(提供会員)」を会員として子育てを支えあう事業(ファミリー・サポート・センター事業)や、離乳食教室、乳幼児の健康診断などの母子保健事業も実施します。

これからも、子育て世代の皆さまが安心して子どもを産み育てられる地域づくりを目指していきます。

目次

1親子で自由に遊べる広場(親子交流ホール)地域子育て支援拠点事業

親子交流ホールでは大型の遊具や絵本などで楽しく遊ぶことができます。
遊びに来た子どもや保護者どうしの交流の場や、子育てに困った時など、なんでも聞いたり相談したり、それぞれが必要とする時間を過ごすことができます。
また、そこに集う人々が気軽に「ただいま」と安心して立ち寄っていただける地域の子育て支援の場を提供します。

親子交流ホールでは、

親子交流ホールの画像
※親子交流ホールのイメージ

休憩コーナーの画像
※休憩コーナーのイメージ

2子育て世代包括支援事業(PDFファイル:321KB)(母子健康包括支援センター)

妊娠・出産・育児に関する不安な気持ちや、悩みをお持ちのパパやママが、安心して出産し子育てをすることができるように応援する窓口です。
妊娠期から子育て期にわたるまで、「専門的な知見」と「当事者目線」の両方の視点を活かし、必要な情報を共有して、切れ目な く支援するために、支援プランの作成や、情報提供、相談支援を行います。ご利用に当たっては、月間予定表をご確認のうえご予約ください。

月間予定表(PDFファイル:43KB)

お問い合わせ(予約):電話番号46-5276(8月26日以降)

相談窓口の画像
※相談窓口のイメージ

3ファミリー・サポート・センター事業

小さな子どもさんを持つ保護者が、安心して子育てできるよう、子育ての手助けを受けたい方(依頼会員)と、子育ての手助けを行いたい方(提供会員)共に会員登録していただき、地域の人たちが相互に助け合っていく取り組みです。
会員登録した方の中から、アドバイザーの支援員が依頼会員と提供会員のマッチングを行い会員相互による育児支援を行います。(有料)
詳しくは直接おたずねください。

(こんな利用ができます)
仕事や冠婚葬祭、学校行事の際の子どもの預かり。保育施設への送迎、学童クラブへの送迎。など

4母子保健事業

妊娠期から子育て期に至る事業の一部をすくすく広場で行います

母子保健事業(新生児・乳幼児・子育て関係)の概要

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)