本文
妊婦健康診査
妊娠中はからだにいろいろな変化が起こり、自覚症状がなくてもトラブルが隠れていることもあります。お母さんと赤ちゃんの異常の早期発見のためにも適正な時期にきちんと健診を受けましょう。
対象
諫早市に住所がある妊婦
受診票
母子健康手帳交付時にお渡ししています。
転入等で受診票をお持ちでない人は、母子健康手帳交付の窓口で交付申請を行ってください。
受診場所
長崎県内産婦人科
受診券に記載してある検査項目(下記のとおり)については公費負担ですが、その他の費用は自己負担になります。
県外での受診
県外で受診した場合は償還払いになります。詳しくは、下記のファイルに詳しい内容を記載していますのでご覧ください。
- 県外での妊婦健康診査受診にかかる償還払いについてのお知らせ (PDFファイル:119KB)
- 令和7年度妊婦健診県外受診の医療機関提出文書 (PDFファイル:143KB)
- 令和7年度諫早市助成金交付申請書 (PDFファイル:96KB)
- 諫早市助成金交付申請書(記入例) (PDFファイル:137KB)
令和7年度妊婦健康診査内容等
| 回数 | 週数 | 健診内容 |
|---|---|---|
| 1回目 | 11週まで | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査、超音波検査 |
| 2回目 | 12から15週 | 問診、診察、血圧測定、身長・体重測定、尿化学検査、ABO血液型、Rh血液型、風しんウイルス抗体価検査、不規則抗体、梅毒沈降反応、B型肝炎抗原検査、C型肝炎抗体検査、HIV検査、貧血検査、グルコース、クラミジア抗原検査、Atl検査、子宮頸がん検診 |
| 3回目 | 16から19週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 4回目 | 20から23週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査、超音波検査 |
| 5回目 | 24から25週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査、グルコース50gct、超音波検査 |
| 6回目 | 26から27週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 7回目 | 28から29週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 8回目 | 30から31週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査、貧血検査、超音波検査 |
| 9回目 | 32から33週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 10回目 | 34から35週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 11回目 | 36週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査、貧血検査、B群溶血性レンサ球菌検査 |
| 12回目 | 37週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 13回目 | 38週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |
| 14回目 | 39週 | 問診、診察、血圧測定、体重測定、尿化学検査 |

