本文
軽自動車継続検査(車検)の際の納税証明書の提示は原則不要です
令和5年1月(二輪の小型自動車は令和7年4月)から全国の軽自動車検査協会で軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報をオンラインで確認できる「軽JNKS(ケイジェンクス)」の運用が開始され、車検の際の納税証明書の提示が原則不要となりました。
ただし、次のような場合は、納税証明書の提示が必要になることがあります。
- 納付直後で軽JNKSに納付情報が反映されていない場合(納付情報の反映までに日数を要します)
- 中古車の購入直後の場合
- 対象車両に過去の未納がある場合
- その他、軽JNKSで納付確認ができない場合
軽JNKSの詳細は、下記のURLをクリックしてください。
地方税共同機構ホームページ<外部リンク>
納税証明書の送付は廃止しました
口座振替やキャッシュレス納付をして納期内納付した方に、納税証明書(継続検査用)を送付していましたが、車検に原則不要となることから送付を廃止しました。