ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 令和7年度 選挙啓発標語の表彰式

本文

令和7年度 選挙啓発標語の表彰式

ページ番号:0026077 更新日:2025年6月30日更新 印刷ページ表示

 令和7年年度の選挙啓発標語の入選者3校6人のみなさんに諫早市明るい選挙推進協議会会長・副会長から賞状・記念品を贈呈しました。

 今年度は、1094作品の応募の中から次の6作品が入選となりました。

入選者
各賞 標語 入選者
最優秀賞 「選挙権  もっとも身近な 意思表示」 鎮西学院高校 3年 西海 凪音さん
優秀賞 「あなたの一票は子供たちの未来」 諫早高校   2年 山口あおいさん
優秀賞 「まず行こう 行くことにさえ 意義がある」 西陵高校   3年 金谷 大和さん
優秀賞 「投票は 声を届ける 最初の一歩」 西陵高校   1年 江川 友望さん
優秀賞 「投票で 一人の声を みんなの声に」 西陵高校   1年 中山 桃菜さん
佳作 「一票に かける思いは 明日のため」​ 西陵高校   1年 塚根 永和さん

 

 「作品を考えるときにイメージしたものは、ありますか?」の質問に

 西海さん

 「選挙にはまだ行ったことないが、身近な意思を表示できる機会と思い作りました」

 山口さん

 「年齢の離れたいとこのことを考え、選挙は小さな子供たちの未来にも繋がっていると思い作りました」

 西陵高校を代表して金谷さん

 「自分は、もうすぐ18歳になるが、とにかくまず行ってみようと思う。それが大事だと思い作りました」

 入選された皆さんは「18歳になって、選挙権を得たら、ぜひ投票したい」と話していました。

 入選された皆さんおめでとうございました。

最優秀賞  

鎮西学院高校表彰式

   (校長先生・西海さん・明るい選挙推進協議会堀口会長・担当の先生)

優秀賞

諫早高校表彰式

 (担当の先生・ 明るい選挙推進協議会大島副会長・山口さん・ 副校長先生)

優秀賞・佳作

西陵高校表彰式

(校長先生・塚根さん・江川さん・金谷さん・中山さん・明るい選挙推進協議会大島副会長)