本文
不在者投票における各種様式
他の市町村で投票
選挙期間中、仕事や旅行などで他の市町村に滞在している人は、滞在先で不在者投票ができます。
投票方法
1 諫早市選挙管理委員会へ投票用紙及び不在者投票用封筒等を請求する。
2 届いた投票用紙等には何も記載せず、そのまま滞在先の選挙管理委員会へ持参する。
3 滞在先の選挙管理委員会の指示に従って、投票する。
4 滞在先の選挙管理委員会が、諫早市選挙管理委員会へ不在者投票用紙を送付する。
請求方法
【不在者投票宣誓書(兼請求書)に必要事項を記載し、郵便等で提出する場合】
【マイナンバーカードを使ったオンライン申請で、投票用紙等を請求する場合】
マイナンバーカードを使ったオンライン申請<外部リンク>
※郵便でのやりとりに日数を要しますので、早めに請求してください。
施設や病院で投票
県選挙管理委員会が指定した病院・老人ホーム等に入院・入所中の方で投票所へ行くことが困難な方は、施設の管理者に申し出ると、その施設内で不在者投票をすることができます。
施設の長は下記の様式をダウンロードしてご使用ください。