ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
寄附申請はこちら<外部リンク>
現在地 トップページ > 寄附金の使い道

寄附金の使い道


本文

ページ番号:0002380 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

寄附金の使い道

「皆様の応援で、より良いふるさと創りを行います」の画像

皆様よりいただいた寄附金は、「ひとが輝く創造都市・諫早」の実現のため、豊かな地域社会の形成、住民福祉の増進事業の推進に活用させていただきます。
寄附金の使途は、こちらの11項目からご指定いただけます。

1.未来を担う子ども・子育て応援事業<New>

未来を担う子ども・子育て応援事業の画像

  • 未来を担う子どもたちが健やかに成長するとともに、保護者が喜びとゆとりを実感しながら安心して子育てができるまちづくりに活用させていただきます。

2.学びと夢を培う教育・文化推進事業

学びと夢を培う教育・文化推進事業の画像

  • 生涯学習活動推進事業
  • 教育環境整備事業
  • 芸術文化振興事業
  • スポーツ振興事業

など

3.「図書館のまち・諫早」推進事業

「図書館のまち・諫早」推進事業の画像

  • 図書購入整備事業
  • 視聴覚資料等整備事業

など

4.活力ある産業振興事業

活力ある産業振興事業の画像

  • 農道・林道整備事業
  • 農業担い手支援事業
  • 水産業振興支援事業
  • 商工業振興支援事業

など

5.支え合う地域福祉・保健事業

支え合う地域福祉・保健事業の画像

  • 地域福祉活動推進事業
  • 地域福祉人材育成事業
  • 保健活動支援事業

など

6.快適な生活環境基盤の整備事業

快適な生活環境基盤の整備事業の画像

  • 道路整備事業
  • 排水路整備事業
  • 公園整備事業
  • 土地区画整理事業

など

7.花と緑につつまれたまちづくり事業

花と緑につつまれたまちづくり事業の画像

  • 公園整備・管理事業
  • 市設置花壇等維持管理事業
  • 花いっぱい運動推進花苗等支援事業

など

8.豊かな森林を育む事業

豊かな森林を育む事業の画像

  • 広葉樹植栽事業
  • 針葉樹整備促進事業
  • 市有林育成事業

など

9.未来へつながるまちづくり事業

未来へつながるまちづくり事業の画像

  • 諫早駅周辺整備事業
  • 中心市街地活性化事業

など

10.Jリーグ「Vファーレン長崎」への応援

Jリーグ「Vファーレン長崎」への応援の画像

  • V・ファーレン長崎ホームタウン事業

など

11.市長おまかせコース

ふるさと納税活用事業実績一覧

平成28年度平成29年度平成30年度令和元年度令和2年度令和3年度

これまで頂いた寄附金

これまでの累計(2022年3月現在)

寄附の使途 件数 金額
1.学びと夢を培う教育・文化推進事業 18,733件 271,497,800円
2.「図書館のまち・諫早」推進事業 4,279件 67,543,684円
3.活力ある産業振興事業 6,978件 105,535,000円
4.支え合う地域福祉・保健事業 8,441件 131,200,486円
5.快適な生活環境基盤の整備事業 2,913件 45,376,000円
6.花と緑につつまれたまちづくり事業 3,007件 43,439,611円
7.豊かな森林を育む事業 4,649件 66,261,000円
8.未来へつながるまちづくり事業 2,685件 39,142,500円
9.Jリーグ「V・ファーレン長崎」への応援 2,435件 37,927,000円
10.市長おまかせコース 93,472件 1,428,072,238円
合計 147,592件 2,235,995,319円
災害支援 302件 2,331,845円

年度別実績

寄附者の公表

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)