ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
寄附申請はこちら<外部リンク>
現在地 トップページ > 令和4年度 ふるさと納税活用事業実績

令和4年度 ふるさと納税活用事業実績


本文

ページ番号:0029552 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

令和4年度の、ふるさと納税活用事業実績をご報告いたします。

1 学びと夢を培う教育・文化推進事業​

(1)小中学校コンピュータ活用事業​
内容:システム障害、通信障害に伴うコンピュータの停止、データの損失による学習への被害や校務処理の遅れ、保護者への伝達遅延などの被害を防ぐため、情報セキュリティレベルの維持と安定した通信品質が期待できる高速通信網を利用するための環境整備を行いました。
 ふるさと応援寄附金充当金額:14,553,000円                

2  「図書館のまち・諫早」推進事業

R4諫早図書館の様子

(1)事業名:​図書資料購入事業​
内容:「図書館のまち・諫早」実現のため、図書及び視聴覚資料を購入しました。
R4年度総購入点数(4館3室8公民館分の図書・雑誌等29,389、視聴覚資料659点)の購入費用の一部として活用させていただきました。
ふるさと応援寄附金充当金額:12,000,000円                                 

活力ある産業振興事業

(1)事業名:施設拡張事業繰出金​
内容:諫早中核工業団地内企業の新棟建設等に伴う工業用水の需要増に対応するため、施設の改良・拡張に対する支援を行いました。​
ふるさと応援寄附金充当金額:218,000,000円

(2)事業名:農産物ブランド化推進事業​
内容:市内で生産される農産物の付加価値向上及びブランド化の取組を支援することで、地域の活性化及び経営の安定化を図りました。
   取組主体:長崎県諫早アボカド会
   事業内容:苗木・資材導入、成分分析、商談活動 等


   取組主体:本場・田原いもんこ特産化研究部会
   事業内容:土壌分析、PR活動、講習会開 等​
ふるさと応援寄附金充当金額:866,000円

支え合う地域福祉・保健事業

小中学校医療費助成事業

(1)事業名:小中学生医療費助成事業
内容:小中学生への医療費助成を行うことにより、安心して子どもを産み育てられる環境づくりを図りました。
         (助成件数)(助成額)
        ・小学生:51,587件、  92,524千円
        ・中学生:21,279件、  44,868千円
        ・合 計:72,866件、137,392千円
ふるさと応援寄附金充当額:65,000,000円

(2)事業名:特定不妊治療費助成事業
内容:医療保険が適用されず高額な治療費がかかる特定不妊治療を受ける夫婦に対し、その治療に要する費用の一部を助成しました。
   助成件数 112件
   助成額  9,007千円
ふるさと応援寄附金充当金額:9,000,000円

5 快適な生活環境基盤の整備事業

小学校営繕事業

(1)事業名:小学校営繕事業
内容:小学校の施設及び設備について必要な改修及び修繕を行いました。
     ・大草小学校下水道接続接続工事
           ・飯盛西小学校消火ポンプ取替工事
ふるさと応援寄附金充当額:10,000,000円

6 花と緑につつまれたまちづくり事業

花いっぱい運動推進花苗等支援事業ほかの画像

(1)事業名:花いっぱい運動推進花苗等支援事業ほか
 内容:花のある美しいまちづくりを推進するため、春、秋の年2回、緑化推進団体へ花苗を配布しました。 ・緑化推進団体:184団体(自治会・老人会・子ども会など)
     ・花苗配布数:192,880本
     ・配布した花苗の種類
      (夏・秋用)マリーゴールド、ポーチュラカ、メランポジウム、 ペチュニア、センニチコウ
      (春    用)ビオラ、キンセンカ、ナデシコ、クリサンセマム、 キンギョソウ
ふるさと応援寄附金充当金額:6,000,000円

7 豊かな森林を育む事業

広葉樹植栽事業ほかの画像

(1)事業名:広葉樹植栽事業ほか
内容:市内の私有林の広葉樹(クヌギやケヤキなど)や針葉樹(スギやヒノキなど)の植栽等を支援し、森林が持つ水源かん養機能の強化や国土保全に努めました。
    ・広葉樹植栽事業
     植栽 6.38ha、下刈 45.55ha、除伐 1.93ha
    ・針葉樹整備促進事業
     植栽 2.00ha、下刈 6.65ha、除伐 2.46ha、
     利用間伐 145.16ha、作業道 7,218m​
ふるさと応援寄附金充当金額:20,000,000円

8 未来へつながるまちづくり事業​

(1)事業名:諫早駅東地区第二種市街地再開発事業
バス待合室

内容:西九州新幹線の開業にあわせた諫早駅周辺の整備を推進するため、建設工事費の一部として活用しました。
   ・諫早駅東口バス待合所建設工事など​
ふるさと応援寄附金充当金額:2,000,000円   

(2)事業名:南諫早産業団地整備事業
内容:企業誘致の受け皿となる用地を確保し、南諫早産業団地の整備を推進するため、建設工事費の一部として活用しました。
         ・諫早市土地開発公社が実施した2工区造成工事等に対する補助​
ふるさと応援寄附金充当金額:6,000,000円

(3)事業名:諫早駅周辺整備関連道路整備事業
内容:諌早駅へのアクセス性と周辺地域の利便性・快適性を向上するため、周辺道路の新設・改良整備費の一部として活用しました。​
​        ・市道永昌東栄田線補償調査等業務など
​​ふるさと応援寄附金充当金額:3,000,000円

9 Jリーグ「V・ファーレン長崎」への応援

V・ファーレン長崎ホームタウン事業の画像
(1)事業名:V・ファーレン長崎ホームタウン事業
内容:V・ファーレン長崎のJリーグ活動を応援するため、ホームゲーム応援事業等に活用しました。
   ・ホームゲーム市民応援事業
   ・のぼり旗、横断幕等設置
   ・選手と市内小学生のふれあい交流事業
ふるさと応援寄附金充当金額:6,587,000円