新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う、不要不急の外出及び移動の自粛により利用者が著しく減少し、深刻な影響を受けている介護・福祉タクシー事業者及び運転代行事業者の経営を支援するもの
- 制度概要(PDF:187KB)
令和3年3月8日(月曜日)から同年3月31日(水曜日)まで ※消印有効
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申請をお願いします。
- 諫早市内に本社または事業所を置く、以下の事業者
(1)介護・福祉タクシー事業者
道路運送法第4条の規定により、国土交通大臣から一般乗用旅客自動車運送事業の認可を受け、福祉輸送サービスを行うもの
(2)運転代行事業者
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律第4条の規定により、長崎県公安委員会の許可を受けたもの
- 次の(1)、(2)のいずれかに該当し、かつ、(3)に該当すること
(1)創業月(※1)が令和2年3月以前の場合、基準月(※2)の売上高と、前年同月の売上高を比較して、30%以上減少していること
(2)創業月が令和2年4月から令和3年2月までの場合、基準月の売上高と、創業月から同年2月まで(基準月を除く)の任意の月の売上高を比較して、30%以上減少していること
(3)市税に滞納がないこと(新型コロナウイルスの影響により徴収猶予の「特例制度」を受けているものを除く)
※1 創業月:月初めの営業日から営業していない場合はその翌月
※2 基準月:新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、売上げが減少した令和2年3月から令和3年2月までのいずれかの月
- 常時、諫早市内の本社または事業所に配置する車両(令和3年2月1日時点)
※すでに、本市及び他の市町(国、県の事業は除く)で助成を受けた車両を除く
- 対象車両の台数に応じて算定を行う。
対象車両 × 30,000円
- 次の書類をご提出ください。
※必要に応じて追加書類の提出や説明を求めることがあります。
No. | 提出書類 | 介護・福祉 タクシー |
運転代行 |
1 | 諫早市新型コロナウイルス感染症対策緊急経営支援給付金(介護・福祉タクシー事業者、運転代行事業者)申請書【様式1】(Word:28KB、PDF:149KB) | ○ | ○ |
2 | 売上高減少の確認表【様式2】 (Excel:31KB、PDF:67KB) |
○ | ○ |
3 | 車両台数等報告書【様式3】 (Excel:30KB、PDF:80KB) |
○ | ○ |
4 | 誓約書【様式4】(Word:24KB、PDF:111KB) | ○ | ○ |
5 | 月別売上高の分かる帳簿等の写し | ○ | ○ |
6 | <法人のみ> 履歴事項全部証明書の写し |
○ ※法人のみ |
○ ※法人のみ |
7 | <個人事業主のみ> 本人を確認できるものの写し(運転免許証等) |
○ ※個人のみ |
○ ※個人のみ |
8 | 振込先通帳の表紙見開き1枚目の写し | ○ | ○ |
9 | 道路運送法第4条に基づき、一般乗用旅客自動車運送事業を営んでいることを証する書類の写し(許可証など) | ○ | |
長崎県公安委員会の許可証の写し | ○ | ||
10 | 一般乗用旅客自動車運送事業の事業計画(事業用自動車の数)の写し | ○ | |
自動車運転代行保険証書の写し | ○ |
<各様式の記載例>
・記載例(法人)(PDF:621KB)
・記載例(個人)(PDF:640KB)
〒854-8601 諫早市東小路町7番1号 諫早市 緊急経済対策室
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申請をお願いします。
※市役所本館8階の「8-4会議室」でもお受けします。
諫早市 緊急経済対策室
TEL:0957-22-3520(午前9時~午後5時)※土日祝日を除く

