<第57回菜の花忌および第31回伊東静雄賞贈呈式の中止について>
広報いさはや3月号で、下記日程にて「第57回菜の花忌」および「第31回伊東静雄賞贈呈式」の開催について掲載していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりましたのでお知らせします。
【中止となった第57回菜の花忌】
日時:令和3年3月21日(日曜日)13時から
場所:諫早公園中腹 伊東静雄詩碑前
【中止となった第31回伊東静雄賞贈呈式】
日時:令和3年3月21日(日曜日)14時30分から
場所:ホテルフラッグス諫早
(平成31年3月に開催された第55回菜の花忌の様子)
伊東静雄作品の朗読や解説、合唱のあと、文学関係者やファンなど約100名の参列者が菜の花を献花しました。
<伊東静雄氏プロフィール>
1906年 北高来郡諫早町船越名(現諫早市厚生町)生まれ
高雅・清純な抒情詩を多く残した浪漫派詩人。
昭和4年京都帝国大学文学部を卒業後、旧制中学校の教壇に立ち、
平成20年にノーベル化学賞を受賞した下村脩博士も教え子の一人です。
昭和28(1953)年3月12日逝去(享年46歳)
<菜の花忌>
伊東氏の没後、郷土諫早の文学関係者や全国の文化関係者から
詩碑建立の趣意書が寄せられ、昭和29年11月に詩碑が建立されました。
菜の花忌は、伊東氏13回忌の昭和40年3月から始められました。
毎年3月末に詩碑前で開催され、第57回は、令和3年3月28日(日曜日)に開催予定です
お問い合わせ先
諫早市芸術文化連盟ホームページ(外部サイトへリンク)
電話番号:0957‐22‐1103
より良いウェブサイトにするために皆様のご意見をお聞かせください

