令和4年2月19日(土曜日)より、以下のように取り扱います。
<対応方針>
変更前:令和4年3月6日(日曜日)の利用分まで、新規予約受付を停止します。
変更後:停止していた新規予約受付を再開します。
<対象施設>
諫早文化会館、いいもりコミュニティ会館、森山郷土資料館
<備考>
催事の開催や参加者への対応など最新の情報は、主催者へ直接お問い合わせください。
感染レベル判断の見直しがあった場合等には、適宜見直します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、施設の利用については一定の制限を設けています。
●期間:令和2年10月1日(木曜日)から当分の間
●利用の条件
1 利用者は入場時のマスクの着用や手指消毒をお願いします。
2 発熱等の症状がある方の入場はお控えください。
3 施設内の各室に応じた換気など、3つの密(密閉、密集、密接)を避ける対策を行ってください。
4 万が一、ウイルス罹患者が発生した場合には、接触者の追跡が可能となるよう名簿等を備えておいてください。
5 合唱及び大声での発声を伴う催しは、利用者同士の間隔を十分確保してください。
※利用人数の制限については、各施設の指示に従ってください。
(参考)国の基準
・収容率にかかる基準(PDF:108KB)
・イベント開催時の必要な感染防止策(PDF:151KB)
※新型コロナウイルスの感染状況等によっては、対応を見直す場合があります。
※詳しくは、各施設にお問い合わせください。
皆様の健康と安全を第一に考え、感染リスクに備えるためのものです。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞご理解とご協力をお願いします。
所在地
〒854-0061
諫早市宇都町9-2
開館時間
9時から22時(窓口受付時間9時から17時)
休館日
毎月第1月曜日、年末年始
お問い合わせ
電話番号:0957-25-1500
ファクス:0957-25-1924
詳細はこちら⇒諫早文化会館ホームページ(外部サイトへリンク)
所在地
〒854-1112
諫早市飯盛町開1677-1
アクセス(PDF:51KB)
開館時間
9時から22時
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始
お問い合わせ
電話番号:0957-48-1300
ファクス:0957-48-2110
使用にかかる申請書
・使用許可申請書
(PDF:75KB)、(Word:23KB)
・使用料減免申請書
(PDF:80KB)、(Word:24KB)
使用料金表
令和元年10月1日から(PDF:110KB)
パンフレット
令和元年10月1日から(PDF:785KB)
●利用の条件
1 周囲の方と距離をあけてご観覧ください。
2 団体でのご観覧の場合、分散しての入室をお願いすることがあります。
3 マスクの着用や入館時の手指消毒をお願いします。
4 発熱等の症状がある方のご観覧はお控えください。
開館時間 | 9時から17時 |
休館日 | 土日祝、年末年始 |
入館方法 | 見学を希望される方は事前にご連絡ください。 諫早市文化振興課:0957-22-2542 (森山支所地域総務課から開場に参ります) |
観覧料 | 無料 |
所在地 | 〒854-0202 諫早市森山町慶師野1063 |
アクセス | 諫早ICより車で20分、 JR諫早駅前より島鉄バス・県営バス「雲仙・小浜・島原」行き乗車(20分) 県営バス「慶師野」下車徒歩1分 |
駐車場 | 無料(3台) |
お問い合せ | 諫早市文化振興課 電話番号:0957-22-2542 展示内容などの詳細はこちら⇒森山郷土資料館 |
※
所在地
〒854-0014
諫早市東小路町2-33
開館時間
10時から19時(展示室への入場は閉館時刻の30分前まで)
休館日
年末年始、毎週火曜日、特別整理期間
お問い合わせ
電話番号:0957-24-6611
ファクス:0957-24-6633
詳細はこちら⇒諫早市美術・歴史館ホームページ

