第31回「伊東静雄賞」受賞者決定
「伊東静雄賞」におおむらたかじさん(新潟市)の「ひまわりがさいている」が決まりました。
今回は、国内外から964篇の応募がありました。
伊東静雄賞の受賞作品及び選評、並びに佳作49人の作者氏名は、諫早市芸術文化連盟の機関誌「諫早文化16号」(令和3年4月末発行予定)に掲載されます。
(問い合わせ先)諫早市芸術文化連盟 0957‐22‐1103
第31回「伊東静雄賞」作品募集 ※終了しました
応募要領
・1人1篇(未発表のものに限る)
・題名を含めA4判400字詰め原稿用紙2枚以内
パソコン使用の場合はA4判20字×20行の縦書き、2枚以内
・欄外か余白に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)※筆名の場合は本名も年齢、性別、職業、電話番号を明記のこと
・応募料は無料(作品は返却しません)
賞
伊東静雄賞 1篇 正賞 賞状 副賞50万円
※該当作品がない場合は、奨励賞2篇 各25万円
応募締切
令和2年8月31日(月曜日)当日消印有効
応募・問い合わせ先
諫早市芸術文化連盟 伊東静雄賞係
〒854-0014 諫早市東小路町10-25
電話番号:0957-22-1103
賞の選考および発表
令和2年11月中旬選考予定。その後、入選者に通知。
発表は、市芸術文化連盟誌「諫早文化」第16号(令和3年4月発行)にて、受賞作品及び選評、佳作者氏名を掲載。
贈呈式
令和3年3月28日(日曜日)
第57回「菜の花忌」終了後に諫早市内で行われます。
<伊東静雄氏プロフィール>
1906年生まれ
高雅・清純な叙情詩を多く残した浪漫派詩人。
昭和4年京都帝国大学文学部を卒業後、旧制中学校の教壇に立ち、
平成20年にノーベル化学賞を受賞した下村脩博士も教え子の一人です。
諫早市芸術文化連盟ホームページ(外部サイトへリンク)
電話番号:0957‐22‐1103

