市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、家計が急変したことにより、奨学金の返還が困難となった方に対し、下記のとおり返還期限猶予について臨時対応を行います。
対象者
現在償還中の方、または、今年度償還が開始する方で、償還人本人(奨学金の貸付を受けた人)の家計が急変したことにより償還が困難となった方。
猶予期間
猶予の決定を受けた日の属する年度末まで。
(引き続き猶予を受けようとする場合は、継続にかかる申請が必要です。)
(引き続き猶予を受けようとする場合は、継続にかかる申請が必要です。)
※猶予の決定を受けた日の属する月の分から猶予開始となります。
受付期間
受付は随時行います。
申請される人は、必要書類を市教育委員会教育総務課まで持参するか、郵送してください。郵送で申し込む場合は、必要書類をすべて封筒に入れて、必ず簡易書留郵便で送ってください。その他の方法で郵送した場合の事故については責任を負いません。
必要書類
1 | 奨学金返還猶予願 | 奨学金返還猶予願 | |
PDF(71KB) | Word(30KB) | ||
2 | 印鑑登録証明書(連帯保証人および保証人) | - | |
3 | 奨学生状況調査書 | 奨学生状況調査書 | |
PDF(78KB) | Word(43KB) | ||
4 | 家計が急変したことがわかる書類 ≪例≫休業証明書や解雇通知書、 前年分の源泉徴収票と直近連続3か月分の給与明細のコピーなど ※就職後間もない方で、家計が急変したことがわかる書類を提出できない方については、雇用契約書のコピーなどを提出してください。 |
- |
※追加で別途書類の提出をお願いする場合もあります。
※郵送費用や、証明書等の費用は出願者の負担となります。
猶予決定の通知
提出された書類を選考資料とし、審査を経て、諫早市教育委員会が随時採否を決定し通知します。
その他
猶予の決定を受けた場合は、その猶予期間は返還する必要はありませんが、猶予適用期間後に返還が再開され、それに応じて、返還終了年月も延期されます。
より良いウェブサイトにするために皆様のご意見をお聞かせください

