令和3年度諫早市住宅性能向上リフレッシュ事業の受付けを4月1日から開始しました。
性能向上を図る住宅リフォームについて、費用の一部を補助します。
市民が、現在居住する住み慣れた住宅の性能や機能を向上させ、長く「安全・安心に」生活できることを目的に、「バリアフリー」や「安全対策」を伴う住宅リフォームに対し、対象工事費(50万円以上)に係る費用の一部を補助します。
具体的な補助対象となる工事内容などのご相談は、市内の工務店などへご相談ください。
お知らせ
令和3年度から、下記について変更がありますので詳しくは窓口にご相談ください。
・リフォーム工事と併せて宅配ボックスを設置する工事を行う場合に1万円を加算補助します。
・様式や申請手続きが変更となり、一部を除き押印を廃止します。
新様式は、本ホームページ又は問合せ窓口にてお取り寄せください。
市内に住宅を所有し、現にその住宅に居住(住民登録)している方など
※市税等を滞納していないことが条件です。
平成25年度以降にこの事業の補助金の交付を受けていないもので、次のいずれかに該当する住宅が対象となります。
- 一戸建て住宅
併用住宅の場合は、住宅部分の延べ面積が2分の1以上であるものに限る。 - 共同住宅(マンションなど)
人の居住の用に供する専有部分に限る。
次の条件をすべて満たす工事が対象となります。
- 住宅性能の向上を伴う改修であること
- 補助対象となる工事費の合計が50万円以上であること
- 諫早市内に本店を有する法人または市内に住所を有する個人事業者が施工する工事であること
- 他の制度等により補助金の交付を受けない工事であること
- 事前着工していない工事
補助対象となる工事費が50万円以上となる工事に対して、一律10万円。
補助対象となる工事に併せ、下記工事を行う場合に加算補助します。
1.汲取便所を水洗便所に改修し、下水道へ接続する工事に、3万円補助
2.浄化槽を廃止し、下水道へ接続する工事に、2万円補助
(新規)
3.宅配ボックスを設置する工事に、1万円補助
(宅配ボックスは、容易に動かすことができないようにアンカー等での固定が必要です。)
※下水道への接続工事及び宅配ボックス設置工事は、性能向上対象外工事です。
4月1日(木曜日)から12月20日(月曜日)まで。
ただし、申請受付期限の前に予算額に到達した場合は、受付を終了します。
諫早市役所建築住宅課(別館4階)
受付時間は、8時30分から17時まで(ただし、12時から13時までを除く。)
補助制度のご案内(事業の手引き) | 補助制度のご案内(PDF:566KB) | |||
様式 | 当初申請 | 交付申請書 | Word(54KB) | PDF(40KB) |
申請書別添1(両面) | Word(71KB) | PDF(73KB) | ||
申請書別添2 | Excel(41KB) | PDF(52KB) | ||
チェックリスト | Word(34KB) | PDF(40KB) | ||
委任状 | Word(42KB) | PDF(28KB) | ||
変更申請 | 変更交付申請書 | Word(53KB) | PDF(36KB) | |
変更申請別添様式 | Word(71KB) | PDF(73KB) | ||
中止届 | 事業中止届 | Word(48KB) | PDF(29KB) | |
完成報告 | 完了実績報告書 | Word(49KB) | PDF(40KB) | |
請求書 | 補助金請求書 | Word(47KB) | PDF(35KB) | |
誓約書 | 誓約書様式 | Word(44KB) | PDF(52KB) | |
承諾書 | 承諾書様式 | Word(25KB) | PDF(28KB) | |
資料 | 別冊 | 基準表・一覧表 | PDF(352KB) |

