「諫早市くらしのガイド」は、㈱サイネックスとの協働で製作したもので、市役所の窓口業務や公共施設などの行政情報に加えて、歴史・文化・観光などの地域情報、日常生活で必要とされる医療機関の情報などを分かりやすくご紹介したものです。
目次
諫早市ガイド
- 諫早市の概要を紹介します(8~11ページ)
- 諫早市からの情報をキャッチしよう(12~13ページ)
- 諫早市こそだてカレンダー(14~15ページ)
- 諫早市役所及び支所の案内(16~17ページ)
- 石橋をはじめとする建造物が、まちの歴史を教えてくれる(18~19ページ)
- 遊んで学べる施設をはじめ、大満足のレジャーランドまで(20~21ページ)
- 登山・アウトドア・森林浴など、自然と触れあえるスポット満載(22~23ページ)
- 地元のスポーツチームと、参加できるスポーツイベント(24~25ページ)
- 栄町東西街区再開発をはじめ、まちが大きく変わっていきます!(26~27ページ)
- 諫早市の特産物(28~31ページ)
- 諫早市の歳時記(32~39ページ)
行政ガイド
- 防災・救急(40~45ページ)
- 相談(46~47ページ)
- くらしの窓口(48~50ページ)
- 年金・保険(51~53ページ)
- 税金(54~56ページ)
- 子育て・教育(57~65ページ)
- 福祉(66~71ページ)
- 健康(72~73ページ)
- くらし・環境(74~80ページ)
- 商工業・農業(81ページ)
- 生涯学習(82ページ)
- 主な公共施設(83~87ページ)
生活ガイド
- 諫早市医療機関マップ(88~95ページ)
- 一般社団法人諫早医師会(96~97ページ)
- 諫早市歯科医師会(98~99ページ)
- 一般社団法人諫早市薬剤師会(100~101ページ)
- 諫早商工会議所(102ページ)
- 諫早市商工会(103ページ)
- リフォームの基礎知識(104~109ページ)
- 葬儀とお墓とお仏壇の豆知識(110ページ)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするために皆様のご意見をお聞かせください

